※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

7週で稽留流産になり、手術をして2週間経ちました。術後の経過は異常…

7週で稽留流産になり、手術をして
2週間経ちました。
術後の経過は異常なしのよう日常生活に
戻っています。
子どもとの時間も大切にしたいので
遠出のお出かけもしています。
日常も普通に過ごせる様になってきました。
私自身のリフレッシュにもなっていますが
赤ちゃん産んであげられず私だけ
楽しんで良いのか?普通の日常に戻って
よいのか?とも考えてしまいます。
でも子ども達の楽しそうな顔は見たいし
色んな経験させてあげたいです。
私が妊娠していた事を知らない人には
何も考えず会えますが、知ってた友達には
会いたいと思いません。また妊娠中の
友達を見ると何で私だけ?とも思ってしまいます。
今の私になる前はどんな私だったのか
こんなに難しい性格だったのか
全く思い出せないですが、なんかモヤモヤです。

コメント

shino

私も同じように7週で稽留流産になり手術したことがあります。
長女がいたので早く日常に戻らなきゃと思い、産んであげられなかったお腹の子への気持ちに蓋をしたままにしてしまい、手術から3週間後くらいに心身に不調が出て心療内科に通うほどになってしまいました。。。
悲しい気持ちや辛い気持ちを抑えず、お空に行ってしまった赤ちゃんと向き合う時間を作ってもいいと思います。
既にお子さんがいらっしゃるようなので気が張っているから気丈に振る舞っているとは思いますが、きっととても辛い思いをされていますよね。無理されないでくださいね。たくさん泣いてもいいんですよ。

はじめてのママリ🔰

例え顔を見た事なくても、泣いた声を聞いたことがなくても、
我が子が親より先に亡くなるのは人を変えてしまうほど惨いことなんだと思います。

死産一度と流産を二度経験しておりますが、妊娠6ヶ月で死産の時は本当に本当に自分が自分じゃなくなりました。
自分が生きているのか、死んでいるのか、それすらもよく分からない日々を過ごしていました。

赤ちゃんにも妊婦さんにも会いたくないと思うのも、なんで私だけ?と思ってしまうのも、ごく普通の感情です。
貴方は何も悪くないです。

自分のために、自分を守るためだけに、
今は行動していいんです。
ひとりじゃないですよ。