※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3の子供と一緒にお風呂に入るのは良くないでしょうか。子供3人をまとめて入れ、私が全て洗っていますが、そろそろ自分でやらせるべきでしょうか。

小3でまだ一緒にお風呂に入っているのは
よくないですか?
パパとは3年生になってから辞めようとなりましたが
私とは入っています。
というか、
私と子供3人まとめて入れている状況です。

そして、シャンプーリンス、身体も私が洗ってしまっています。

そろそろ1人でやらせないとまずいですよね?

5、6年で宿泊研修などあるのでそれまでにはと思っているのですが洗い残しなどあると面倒だと思ってやっちゃってます。

コメント

deleted user

年長から練習して
1年生だと1人で入れるぐらいにしてました
毎日じゃないですが
1人でも入れる感じです。
3年生なら全部自分で
余裕でできると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね笑
    早くお風呂の時間終わらせたくて
    やっちゃってますが自分でやらせます

    • 9月15日
ママリ

今2年生ですがたまに一緒に入ってますよ😊
身体は年長から洗う練習させてます😊一緒に入った時に口で指導するくらいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風呂の時間短くしたくて
    私がやっちゃってましたが
    やらせます!

    • 9月15日
🐰

なんとなく小学校低学年くらいまでかな〜と思ってます。
うちは年中からシャワーなら一人で入っていて、髪も体も自分で洗ってます。
3年生なら自分で洗うくらいはした方がいいかなと😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風呂の時間短くしたくて
    私がやっちゃってましたが
    今日からやらせます!

    • 9月15日
deleted user

三年生も一年生も1人でやらせてますね、わたしは子どもらにお母さんがずっといるわけじゃない(明日事故で死ぬかもしれない。それはお母さんだけではなく家族みんな)と説明してます😱困るのは本人たちなので、洗い残しに関しては一緒には入るけどこの辺もう少し洗うと良いよなど声掛けで教えています!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと洗い残しがあると臭くなるよ、まわりが臭いと良い気持ちしないよね、まわりに不快感与える。臭いと言われて嫌な気持ちになるのは自分だよって話してます😂

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風呂の時間短くしたくて
    今まで私がやっちゃいましたが
    今日からやらせます

    • 9月15日
h

ウチは上の子は幼稚園のお泊まり保育のために年長の時点で頭も身体も洗えるようにしましたが、下の子はコロナ禍でお泊まり保育がなく…教えるタイミングを逃して今も一緒にお風呂入ってます💦
けど五年生の宿泊学習のために今から頭と身体を洗う練習をしよう!と言って練習を始めたところです☺️