
葬儀後のお清めの塩は、いつどのタイミングで使うべきか、特に車を利用する場合について教えてください。
葬儀後のお清めの塩、いつ使ってますか?
一般的には家に着いて玄関に入る前だと思いますが、家に帰る際に自家用車に乗る場合はどうしたらいいのでしょう?車に乗る前にお清めのした方がいいんですかね?
あと、諸事情があり告別式が終わって火葬をしている間に一度抜けて車に乗る用事があり、火葬が終わる頃に戻る予定なのですが、その場合、葬儀場を出て車に乗る前に1回お清め→葬儀場に戻り火葬後の収骨に同席→帰宅の為車に乗る前にもう一度お清め→自宅に到着、玄関に入る前にお清め、、、とその都度清めた方がいいんですかね???
皆さんどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちー。
気持ちの問題なのでそんなに何回もやらなくていいとは思うのですが…
私なら家に入った時ですかね

はじめてのママリ🔰
したことないです、、
両親も、親族もしてるのは見たことないです
気になるなら都度してもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
宗派によってやらない場合もあるみたいですね。
やはり気持ちの問題ですかね、、- 1時間前

はじめてのママリ🔰
普通に玄関入る前に1回だけやってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
家に帰る前、車に乗る場合でも帰宅して玄関に入る前のみやりますか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです、ちゃんと本文読んだ上でコメントしてますよ!
でも気になるなら別に何回やっても良いと思いますよ- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦再確認してしまいましたが安心しました💦
あまり気にしないようにします!- 50分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
気持ちの問題ですかね、、、そういうの気にしてしまって。
まぁ、何回もやってもキリがないのはありますよね😢