※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人以上お子さまいる方👩🏻3人目に踏み切ったきっかけ、年齢差、メリット…

3人以上お子さまいる方👩🏻

3人目に踏み切ったきっかけ、
年齢差、メリットデメリットなど教えてください💖

3人目授かりたいなぁと思ってますが
現在2人がまだまだ手がかかり大変で、
どのくらいの年齢差がベストなのか
参考までにお話聞きたいです👶🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目妊娠中です😊上の子2人は2歳で小学生と年長です🙋
踏み切ったきっかけは、大人になってから楽しいかな!?と思ったからです🤣まあ仲が良ければの話しだし、子供もいつどこで変わるかわからないですが😅
あとは、娘に妹がいたらお互い話し相手になるかな、とか お互い助け合えるかなーと思ったり😊
実家な親戚が遠方なのもあり
家族多い方がが私もおばあさんになった時に楽しいかな、と🍀

ママリ🍏

我が家は3人いて年齢は8歳、6歳、3歳で1人目と3人目が5歳差です☺️
メリットは少し年齢差があるので助かるな〜と思うことはありますね🤔
デメリットは小学校では6年生と1年生になってしまうので立哨当番が何年も終わりがないことですかね🫠笑

☆まめお☆

元々3人希望でいずれは3人欲しいと思っていました。

1人目2人目が4学年差。
2人目3人目は年子です🤣

この年齢差のメリットは、長子が自分のことがある程度できるようになり頼りにもなることですかね!
3人目がチョロチョロし出す頃に長子は小1なので外出時には手を繋いでくれたりしましたね😊

デメリットとしては、上の子に連れられて3人目が新生児期でも連れ回したり、下2人が年子なので永遠のオムツ時代ですかね笑