
2歳1ヶ月の男の子がおり多分発達的にはグレーなのかなと思います。発語…
しんどいので聞いてください…
2歳1ヶ月の男の子がおり多分発達的にはグレーなのかなと思います。
発語がほぼない、何かできないことがあるとぎゃあー!とすごい大きい声で叫び声をあげ震えながら?耳を塞ぎ癇癪、わざとこける(お店とかに行くとスライディングする感じで受け身を取り5.6回わざとこけます。道など怪我しそうな場所ではやりません)、大きい音や暗いところ要求が通らないとパニックになってうわぁぁぁ🫨みたいな感じから大泣き(虐待うたがわれるレベルで泣き叫びます)、同じ場所でクルクル回ったり物を綺麗に並べる、正直もっとありますが育てにくすぎます…。
しかもイヤイヤ期とのダブルパンチで外などで癇癪を起こされるともう買い物どころではないし人の目が痛すぎてつらすぎます
子供がいる友人に相談しましたがうちの子はそんなことなったことない。甘やかせすぎなんじゃない?といわれ何かがプツッときれました。人に迷惑かけたくないからしつけはしてきたつもりですが、周りからしたら甘やかしてる親にしか見えないんだなと
市にも相談してますが正直まだ年齢が低すぎて診断ができないようで苦しいです。
同じような症状があったお子さんやはり何か診断はつきましたか?
- はじめてのママリ🔰

りん
甘やかしとかじゃないですよ😭
もし発達障害なら生まれ持ったものです💦
そのお友達…きつすぎます…
うちはお喋りは早かったけど他は似ていて最近ASDとADHDの診断がつきました😌

はる
自閉症ぽいなと思います。
軽度の自閉症の息子でも、くるくる回ったり、物を並べることはなかったです。2歳すぎたら、徐々に言葉が増えて会話ができるようになった感じです。
コメント