Sawa
4ヶ月くらいまで綿棒浣腸してましたよ☺️
それからは2日出なかったら綿棒浣腸したりしてました
ズリバイしたり動けるようになってから自力ででるようになりましたー
グッドアンサーする女
綿棒浣腸しすぎると自力で出せなくなるというのを聞いた事あります🥲
粉ミルクあってなかったりもあるかも、、、?もうやってるかもですがマッサージもいいかもです。
あと、小児科に相談するのもいいかもです。
はちこ
新生児〜1ヶ月くらいまでは綿棒浣腸しないと💩出ずでしたが
2ヶ月になると綿棒浣腸と自力半々ぐらいになって
3ヶ月頃くらいになると頻度が更に減って3回程度
4ヶ月になってからは今のところ綿棒浣腸してないです!
まめまめ
生後1ヶ月から便秘で綿棒浣腸をしていた息子は、2歳過ぎて合う便秘薬に出会うまでなかなか排便が出ず大変でした😣
バタバタ動いて嫌がるまでは綿棒浣腸、その後は薬飲みつつ出なさ過ぎる時は小児科で浣腸してもらっていました。
じぇに🔰
うちの子も今新生児期ですが、産院から退院後から自力でうんち出せない子です!
助産師さんやママリでも相談させてもらいましたが、自力排便が無ければお腹の張りを確認して張っているようであれば綿棒刺激で出してあげるようにと言われています。
綿棒刺激は赤ちゃんにとっても気持ちいいことなので、癖になったりもないと聞きます。出ていない方がだめみたいで、綿棒刺激で出るようなら大丈夫みたいです😧
最近はおっぱいを飲む前に、ガス抜きやお腹のマッサージをするようにしており、最近自力排便が数日おきに1回程度出るようになってきました!
はじめてのママリ🔰
上の子がまさにそうでしたが、寝返りするようになったら自然に出るようになりました!
コメント