※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

内面褒められるために何を頑張れば良いんですか?人間性あげたいです

内面褒められるために何を頑張れば良いんですか?
人間性あげたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

そういった事「何を頑張るか」も含めて自分を振り返って目標を決めたりすることから始まる気がします。

人によって違うので、まず自己分析から始めたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    自己分析はどのようにしてますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで人間性をあげたいのか。(目的が明確でないと見当違い、間違い、三日坊主になりがち)
    自分は何が得意で何が苦手か。得意を先にあげる(魅力アップしたい)のか、苦手を先に減らしたい(魅力を潰さない)のか。
    それによってやるべきことも変わりませんかね?


    目的や目標をはっきりさせたあとに、そこに至るための方法を色々考えないと何が必要かわからなくなりそうです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜかというとメンタル的にしんどいからです
    得意は黙々とすること
    苦手は人と話すことです
    気を遣いすぎて迷惑かけたり誤解招く言い方だった?とかいろいろ考えてしまうからです

    苦手を減らしたいです
    黙々とするからしたくない仕事まで連日私がしてます

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん 

    すみません、下はてきとーにイメージ書いただけですが…


    目的:人と話すのが苦手で、人と話すときに、後であの言い方は良くなかったかな?など色々考えてしまい、そういう気疲れしやすい自分を変えたい。
    自分に自信があれば、そういった考えがなくなりしんどさが減ると思う。

    目的:周りを気にしすぎず、自分の発言にも自信を持てる性格になる。

    なぜそうなったのか:

    どうしたら克服できそうか:

    みたいなことを順に考え内省してみたり。今こうやって漠然と人間性上げたいという質問してるのも自分に自信がないからかなと思いました。

    焦らずちゃんと思考してみるのも良いかなと思いました。ひとつの考えなので、同時並行的にとりあえず見た目を更にきれいにして自信をあげるとか資格をとるとか表面的なこともやってみるのも一つ手ではあるんじゃないでしょうか。

    まとまりなくてすみません💦

    • 16分前
にゃこれん

周りに、この人は人間性が良いなと思う人は沢山いますか?
その人はなぜこんなに素敵なのかなと考え、その言動を真似してみては。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    素敵な人は2人くらいです
    言動真似るんですね

    人間性素敵なお二方は良くしてくださってて、本当素敵なんです
    そんなふうになりたいんですよね😔

    • 1時間前