※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月、あまり人見知りしません。最初顔を見ると泣きそうになる時も…

生後9ヶ月、あまり人見知りしません。

最初顔を見ると泣きそうになる時もありますが、
基本は泣かず、女性にはニコニコすることもあります。
義父には抱っこされてしばらく経つと泣き出すこともあります。

後追いなママにしかしません。

人見知りがないのは問題でしょうか?
自閉症じゃないかと怖いです。

コメント

ママリ

うちの子も人見知りしませんでしたよ😄!!
後追いも私だけでした!

今いる1歳になる姪っ子は人見知りが凄くて家族以外には大号泣してます(笑)

お母さんの関わり方とか
周りとの関わり方で変わるのかな?って思ってます🤔
あとは元々の性格とか😌

今は少し最初は恥ずかしがりますが
すぐ知らない子や大人とも打ち解けるぐらい
人見知りが全然ない子に育ってます🥺

因みに自閉症?とは思えないぐらい
活発で人との繋がりを作るのが
上手いぐらいの子になってます(笑)
逆に人見知りの私が困るぐらいに🤣

はじめてのママリ🔰

うちの子2人とも小さいときから人見知り全くありません😌
保育士ですがしない子もたくさん見てきました。
ママに後追いしてるなら後追いしてます🙂特定の人、お母さんだけ、誰にでもする、いろんなパターンがあります。
必ずこれをしなければ発達障害!なんてことはありません。

まだ九ヶ月です。
発達障害のことは考えず子育て楽しんでほしいです...!!!🥺✨