※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中に夫婦関係が悪化し、中絶を考える状況になっています。子供を生みたい気持ちがある中で、どう対処すれば良いでしょうか。

夫婦関係が良くないまま妊娠しました。
お互いに驚きはありますが、出産に前向きのつもりでした。先日ケンカをし、私が少しかぶせて話したら2人で育てていける気がしない、このままでは中絶も考えないといけないからその方向にならないようにしようと痴話喧嘩からここまで言われました。旦那に不信感です。  子供は生みたいしどうしたらいいでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦関係は良くないけど夫婦生活は出来てたのが個人的に少し疑問ですが…
お互いまず冷静に話し合える機会を一度作って、今後どうしていくのかしっかり話し合うべきかと思います。
自宅だとまた喧嘩になりそうならカフェとかレストランでもいいですし。
お互い子供が生まれることへの心構えとか気持ちが分からないと先には進めないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然夫婦生活はなかったですが、仲を少しでも修復できればと思い一度したら授かりました

    話すのがいやで逃げてましたが話し合いしてみます
    ありがとうございます

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

別れようと思ってた恋人関係の時に妊娠発覚し、結婚しました。入籍日にこだわりがあったので妊娠発覚から2ヶ月は彼氏彼女関係でした。その間に別れ話も何回もしたり、中絶の話も出ました。でも、なんとか結婚し、妊娠中に父親の自覚が芽生えてくれた為関係は良好でしたが、産まれたあと関係悪くなりました。でも、我が子はとっても可愛いです。今、NICUに入ってて周りの早産児が一生懸命生きてる姿を間近で見てます。本当に命は尊いです。多分、老後も旦那といることはないと思いますが、少しづつ関係を修復出来るように頑張ってはいます。

自分語りで質問の回答になってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

大変な中回答ありがとうございます。
色々な関係がありますよね、
私も今関係をだましだまし続けても仲悪くなる気がしますが、
とりあえず話したくなくて逃げてましたが、徐々に話し合ってみます。

ありがとうございます