※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後1ヶ月半で、手絞りでは母乳が出るが搾乳だと量が少なく心配です。赤ちゃんは満足しているようですが、搾乳の少なさにイライラしています。

産後1ヶ月半
手絞りだと結構出てくるので、多分母乳は飲めているとは思うのですが、搾乳だと20〜30しか取れず落ち込みます…
目に見えてわからないので心配です。
赤ちゃんは10分ずつ飲んで満足そうに寝てくれます。
搾乳と直母では量が違うというのはよく見ますが搾乳が少なすぎてストックにもならないしイライラもしてきてしまいます😩

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です💦
私も最初そんな感じでかなり落ち込んでました😭
数mlのために搾って母乳を飲ませる意味あるのかな?とすごい思ってましたが、私は乳房マッサージに通うようになって母乳量が増えましたし、赤ちゃんとちゃんと吸ってくれるようになりました❗️

私は乳房が良くなるまで2ヶ月以上かかりました🙀
一度助産院に行って母乳相談してみるのもアリかと思います✨✨