
コメント

はじめてのママリ
私が行ってる支援センターは舐めたおもちゃは消毒BOXに親か見守ってた保育士さんが入れるというルールが徹底してるので、他の子が舐めたおもちにをシェアみたいな感じは無いので安心して遊ばせられてます!
自分の子が舐めたおもちゃを他の子が取ろうとしても、逆の場合も親がちゃんとごめんね舐めちゃったから他ので遊ぼうね〜で解決してます😊
なので見守りが無い施設に行く勇気が逆になくなってしまいました💦

はじめてのママリ🔰
保育園に行きはじめてからは
諦めました😂💦
-
はじめてのママリ🔰
保育園に行くといろんな風邪もらってくるっていいますもんね🥹
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私は自分の子が自分のおもちゃならいいんですが、友達の子が自分の子のおもちゃを舐めるのを見てるのも苦手なタイプで😭💦帰った後に消毒しちゃうくらい、、
なので菌が怖くて舐めてるうちは遊び場に連れてってあげれませんでした😭
何歳になっても風邪とか流行ってる時期は避けてます😭
-
はじめてのママリ🔰
私もそのタイプで…
どんなに仲のいい子の子供だとしても自分の子のおもちゃ舐められるの苦手で…
今日行っても全力で遊ばせてあげられるか心配です…- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり苦手な方いますよね!私の子のおもちゃ舐めたりかじったりしてボロボロにしても気にされなかったことが何度かあったので自分だけかなぁとモヤモヤしてました🥺💦
そうなんですよね、、あぁ、やめて〜って言いたくないし、、でも遊び場に行って新しいおもちゃや同じくらいの子の中にいて刺激させてあげたいし、、って🥺- 3時間前
はじめてのママリ🔰
素晴らしい支援センターですね!!
今回のところがどんな感じなのかわからず…