1〜2歳差のお子さんを持つ方に、上の子が力加減を難しく感じていることや、ベビーベッドのレンタルについての経験を教えていただきたいです。
1〜2歳差のお子さんがいらっしゃる方、どのように過ごしてましたか??
1歳10ヶ月差で出産しました。
上の子が力加減がまだ難しく、優しくね〜と伝えても何回か繰り返すと強めに触ってしまうことが多々あります🫨
1人目はベビーベッドは購入しなかったのですが、今回は上記のことを考えるとあった方がいいのかなとレンタルを考えています🤔🌀
同じくらいのお子さんがいる方はどうされてましたか??
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
まる
1歳7ヶ月差です!
我が家はベビーベッドありましたが
下の子がベビーベッド拒否で
置くと毎回ギャン泣きだったので諦めました😭
強く触ることもありましたが
毎回注意してました🤣
今5歳ですが末っ子への力加減今も強いです🤣
今は言葉も通じるので、あっごめん!と優しくしてくれますが…
眼を光らせて常に見張ってました笑
はじめてのママリ🔰
ベビーベッド使ってましたがハイタイプでも2歳前後の子はよじ登れるのでよく上からダイブしていて逆にヒヤヒヤな時もありました😅
寝返りするまではハイローチェアもよく使いました
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほど!!
よじ登ること考えてませんでした😵💫
ハイローチェアもいいですよね!!
ちょっと色々調べて検討してみます✨
ありがとうございます!- 9月14日
mama
2歳差です😊
昼間はハイローチェア、夜はベビーベッドで過ごしてました!
寝返りしそうな3ヶ月からはハイローチェアは卒業して、お昼寝マット敷いて床で寝てました。
常に私が一緒にいたので強く触っちゃうことはなかったです!
一度走り回ってて手を踏んじゃうことはありましたが、、、💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ハイローチェアもやっぱりいいですよね🤔✨
ベビーベッドとの併用も考えてみます!!
私もレンタルなら3ヶ月にしようと思ってるので参考にさせていただきます!☺️
ありがとうございます!🙇🏻♂️- 9月14日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
拒否ありますよね😭
帰って子どもの拒否具合を見てレンタルしようか、今レンタルして帰る頃には設置しておくべきなのか迷ってます🌀
やっぱり見張ってるのが手っ取り早くて1番ですよね😹
まる
そうなんです、、みなさんが書かれてるハイローチェアも拒否でダメでした😭😭
一万以上が無駄になりました🤣
あとハイローチェアに上の子が登ったりしてめちゃ危なかったです💦
今レンタルしていけそうなら帰ってもレンタルでいい気がします!🥰
はじめてのママリ🔰
ハイローチェアもダメだったのですね😭
そして上の子が登るのがうちもめちゃくちゃ想像つくので迷います😵💫笑
拒否のことも考えて1度レンタルしてみることにします!!
たくさんアドバイスしていただきありがとうございます🙇🏻♂️✨