※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suu
子育て・グッズ

お母さんからママに呼び方変えたほうがいいと思いますか?2歳の娘がおり…

お母さんからママに呼び方変えたほうがいいと思いますか?

2歳の娘がおり、発語がとても少ないです。

生まれた時からお母さん呼びでしたが、保育園でママと保育士さんが呼ぶからか、娘は毎回「ワンヮ」みたいなママと聞き取れるような呼び方をしてきます…

自分自身、実母をママと呼んだことがなく、ママという言葉に抵抗があります…しかし、発語が少ない娘が言いやすいならママに変えたほうがいいのかなと地味にずっと悩んでいます…

コメント

ぷらっぐ

同じくママと呼ばせることに抵抗があります。

うちはお母さんお父さんと言うのが難しい年齢では「かーか」「とーと」と言ってました。

はじめてのママリ🔰

うちも言葉が遅くて、お母さん→ママに変えました!
2歳になるか、なる少し前だったと思います。
私も自分はママってキャラではないし抵抗感ありました…。
今はいつお母さん呼びに戻そうか?考え中です😅

ママの方が言いやすいだろうと当時は思っていたけど、あのままお母さんでいたら「お母さん」を本人が言える言葉で発語していた気がする(かーちゃんとか?笑)ので、変えなくても良かったかな〜と今では思っています。