※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が女の子で1月生まれの年中さんです。来年の11月、下の子の七五三…

上の子が女の子で1月生まれの年中さんです。
来年の11月、下の子の七五三があります。
下の子は2月で3歳になる年なので、お参り時点では2歳半です。

女の子なので本当なら3歳と7歳ですが、来年せっかく下の子の七五三があるので、ついでというと言葉は悪いけど上の子の5歳も一緒にやっちゃおうかなーと思ってるんですが、やっぱりおかしいですかね💦
年長の11月(5歳10ヶ月)になります。

コメント

ママリ

おかしくないと思います☺️

私が三兄弟で3人とも2歳差なので、
兄7歳姉5歳私3歳の時に七五三しましたよ😊
今でも良い思い出になってます!

はじめてのママリ🔰

再来年にやれば、下の子は満年齢で3歳、上の子は数え年の7歳になりませんかね🧐
計算間違えてたらすいません💦

うちも長女が2月生まれで3歳半にやりましたが、聞き分けよくなってたので満年齢でやってよかったです😌

S

3歳はどちらもありますが、女の子で5歳とか男の子で7歳とかはあまり聞かない印象です🤔
5歳やった2年後に7歳(と、下のお子さんの5歳?)もやるということならそれでもいいかもですが…

私なら、再来年が下のお子さん満3歳と上のお子さんの数え7歳でそれぞれ3歳7歳に該当するので、来年は見送って再来年にまとめてやります👍