 
      
      6月から体調不良が続き、下痢に悩んでいます。内科や耳鼻科には通いましたが、消化器内科を受診すべきか迷っています。アドバイスがあれば教えてください。
【3ヶ月以上続く体調不良について】
6月頭から、
風邪 → 副鼻腔炎 → 風邪 → カンジダ → 軟便 → 下痢
と、体調不良が続いています。
内科と耳鼻科にはこの3ヶ月で10回ほど通い、風邪や副鼻腔炎は無事治せました。しかし、軟便からここ2週間ほど、謎の下痢に悩まされています(他の家族に同じ症状の人はいません)。
人生で初めて消化器内科を受診しようか迷っていますが、子どもが小さいため、できるなら自分で治したいと考えています。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
ちなみに、先月まで抗生剤やステロイドを服用していたことや、夏バテも原因のひとつかな…と考えていますが、これほど長く体調不良が続くのは初めてで、正直驚いています。
スピリチュアルなものは信じないタイプですが、ふと「気が悪いのかな…」と考えてしまい、少し怖く感じています😱
アドバイスをいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            とちおとめ
抗生剤を飲むと良い菌まで殺してしまうので、下痢になりやすくなりますし、ステロイドは副作用で感染しやすくなる状態になります。免疫が落ちていたのではないでしょうか?
 
   
  
はじめてのママリ🔰
分かりやすいご回答ありがとうございます🙇
抗生剤を飲み終えて1ヶ月経っても下痢や軟便が続いているので気になっておりました( ; ; )もう少し様子みて、続くようなら病院行こうと思います😭
とちおとめ
わたしも2人目妊娠中、同じような経過でした!免疫が落ちるとなおさら色々出やすくなると思います、お身体大事にしてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
温かいコメントありがとうございます😭✨