
チャイルドシートについて相談があります。上の子にはJOIEのアイ・スナグを1歳まで使い、その後エレベートに移行しました。下の子は現在9ヶ月でアイ・スナグを使っていますが、1歳半まで後ろ向きでの使用が求められています。アイ・スナグでは1歳を過ぎると狭くなると思いますが、新しいチャイルドシートを半年のために購入するのは難しいです。アドバイスをいただけますか。
チャイルドシートについて、相談に乗ってください。
上の子が1歳になるまで、JOIEのアイ・スナグを使っていました。製品自体も1歳まで対象になっています。
1歳以降、現在も、Joie のエレベートを使っています。
新安全基準R129に完全移行したのはその後です。
現在下の子が9ヶ月で、上の子に使用していたアイ・スナグを使っています。
1歳頃まではこのまま使いますが、R129では1歳半まで後ろ向きとなっていますし、残り半年をどうしようか、頭を悩ませています。
今使っているアイ・スナグでは、1歳を過ぎた頃にはさすがに狭いだろうし足もはみ出る気がするし、1歳半まで使うのは厳しそう。(1歳半までになったアイ・スナグ2は、もう少し大きいんでしょうか?)
とはいえ半年のために新しい後ろ向きのチャイルドシートを買うのはちょっとしんどい...というのが正直なところです。
アドバイスいただけませんか😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳5ヶ月)

はじめてのママリ
15ヶ月〜前向きのジュニアシート使えると思うので、そのタイミングまで今のまま頑張ります…かね💦
アイスナグを使ってないのでわからないですが、身長75cmまではいけませんかね?月齢は過ぎるので本当は良くないのでしょうけど💦
15ヶ月〜のジュニアシートは身長76cm〜なのでちょうどよくこのタイミングで切り替えるのが妥協点かなぁと😣
もしくは中古でR44規格でもいいから安いものを購入して、1歳以降も後ろ向きで装着できるものを一時的に使用するか…でしょうか💦
うちも下の子がお下がりで古いチャイルドシート使ってますが、4歳頃まで使えるやつなので今もまだ後ろ向きで使ってます💦上の子は1歳過ぎたら前向きにしてましたね😅
新基準でいくと下の子は月齢は満たしててもおチビなので身長が足りなくて💦念のため後ろ向きにしてます。うちも早く買い替えたいです😭

ママリ
前向きは15ヵ月じゃなかったですか?
ちょっと狭そうでしたがギリギリまで後ろ向きでした😅
コメント