
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食食べないうちは
興味が出てくるまで
やめました(^^)
親が頑張っても、食べて貰えなくて
ストレスになりますからね😢
そのうちに親が食べてるのをみて
欲しそうにしたりした時に
食べさせたら、そのまま食べる楽しさを覚えて食べるようになりました𐔌՞ ܸ.ˬ.ܸ՞𐦯
わたしも1人目のときは
悩んで、ここで相談しました。
2人目になってご飯食べなかった時に
思い切って離乳食やーめた!
ってしたんです!!
まだミルク・母乳が好きなんだな♡
まぁいっか!いつかは食べる!
って思ったら気が楽になって…
そしたら、いつしか
食べてるのを見て
食べたそうにしたので
食べる?って食べさせたら
その日から食べるようになりました(^^)
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
ミルクも飲まない子なので、はやく離乳食すすめないと…!と焦ってました💦
体重は軽いけど背は曲線はみ出るくらいにデカいし、なによりこんなに元気ならそれでいいじゃん!と思える日もあれば、
この子は何を栄養にしてこんなに動いてるんだろう…どこかおかしいんじゃないかって悩む日もあって
ミルクと離乳食に取り憑かれている自分がいます😔
ちなみに食事に興味を示して、実際に食べるようになってくれたのは何ヶ月ごろでしたかー?