義母が友達からお下がりを勝手にもらってきて困っています。私たちは初めての子供で、欲しいものを自分たちで選びたいのですが、義母が関わるのをどう伝えればよいでしょうか。
義母が友達からお下がりのもの(チャイルドシートや机、椅子、おもちゃなど)を勝手にもらってきます。
義母はとても倹約家で、旦那は小さい頃ゲームやおもちゃお菓子など買ってもらってないらしいです。
なので、私たちにもお金を使わないよう友達からもらってきます。
義母自身は、息子に自分で買ってのプレゼントは一切しません。人からもらったものをくれます。
私達は初めての子供です。
たくさん調べて、ほしいものを考えてと、そんな子育ての部分を楽しみたいです。
中古品が嫌だと言うことではなく、中古品でも、私達が欲しいものを選んで買ったりしたいです。
もらってくるものは場所をとるものも多く、
旦那には義母に貰わないでと伝えてもらってます。
それでももらってきます。
どう伝えたら関わらないでくれるでしょうか。
ちなみに2世帯住宅にしているので会わないとかはできないです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
旦那さんからもっときつく言ってもらうしかないかと…🥲
2児ママ
言ってもわからないなら
もう貰ったそばから捨てるしかない!
粗大ゴミとかでお金取られるやつは請求します!
二世帯なら捨ててるのわかりますよね!😊
-
はじめてのママリ🔰
捨てる発想なかったので、旦那からお義母さんに捨てるだけだからというふうに言ってもらい、それでも貰ってきたら捨てようとおもいます!
- 9月14日
ママリ
いらないものは受け取らない、または即処分ですね!
処分はできれば義母に頼みたいところですが難しいと思うので二世帯だからこそ義母にわかるように捨てます!
主さんたちも中古を買ってると、中古なら私がもらってきたものでいいのでは?と思われそうなので、お金はかかってしまいますけど新品にこだわるのもアリなのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
気を使ってしまって、ありがとうございます。って言ってしまってたのが1番だめですね。。
断る勇気持ちます!!!
なるほど!
中古品見てること言っちゃってたので、新品の自分たちが考えたもの買うようにします!!!- 9月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
もう一度言ってもらうようにします!