妊娠6週で心拍が確認できず、流産の可能性を指摘されました。6w3dで出血後に心拍が確認されましたが、赤ちゃんが小さく不安です。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
妊娠6週で心拍確認できませんでした。体外受精(ホルモン補充)なので数週にズレはなく、先生からは流産の可能性がある、1週間後またきてくださいと言われました。
6w3dで出血あり、病院に行くと心拍確認できたもののゆらゆらで、赤ちゃんも平均より小さく、予断を許さない状況のようです。毎日不安でお腹のことばかり考えます。同じような状況でも、無事出産に至った方いらっしゃいますか?お話しお伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目)
コメント
はじめましてのママリ
状況は違いますが、、
自然妊娠で6週のときに赤ちゃんが小さくて心拍確認できず更に少ない症例で子宮内と子宮外どちらにも妊娠していることがわかりました。
また更に隣に大きい腹水もあり、今回は難しいかもねって言われました。
結果、7週で無事に心拍を確認。手術をして子宮外の子は摘出。腹水も徐々に小さくなりました。今年6月末に無事出産しました。
今の週数だとママも病院もなにもできないし、だからこそ不安で不安で仕方がないですよね💦
かしのき
余談を許さないとは先生が言ったのですか??
小ささは、体外受精だと初期小さい人が多いので余程でない限り気にしなくて良いと思います。
心拍で気になることあったのかな、6週の心拍なんてみんなはっきりしてない気がしますが………
娘は6w0dで心拍確認できず、7w0dで確認できました😊
6wのときに「動いてるような気がするけどなぁ〜〜また来週みます!」みたいな言い方をしてくれたのでそこまで不安にならず待つことができました。不安にしてくる先生は嫌ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭😭
予断を許さないというのは、私が先生の話してる様子を見て感じたことです。
6wで心拍を確認したのは院長先生で、「雲行きが怪しい・流産の可能性がある」と言われました。
この時期、95%の人が心拍見えると言ってました(体外受精、ホルモン補充の場合だと思いますが)
↑わたしから心拍って今の時期どれくらいの割合で見えるんですか?と質問しました
6w3dで出血を見てくれたのは別の先生で、その先生からは最初特に何も言われなかったですが、私から「3日前院長先生に流産の可能性があるって言われたんですが、今もそうですか?」と聞いたら、そうですね、、と言われました。
そう、めちゃ不安にさせられるんですよ😭😭😭!不妊治療で有名な病院なので、辛い思いをしてるママをたくさん見て、何かあった時のことを考えて覚悟をさせるようにっていう方針なのかな?とも思いますが、なかなかキツイです。
でも、返信いただけて、少し心が軽くなりました。ありがとうございます🙏- 9月13日
はじめてのママリ🔰
1人目の不妊治療で娘を出産してます👶🏻
ママリさんと同じくホルモン補充周期で治療を進めて妊娠しました。
(娘の前には1度8週で稽留流産も経験してます)
私は先生に「6週の前半だと体外受精でもまだ心拍確認できないっていうこともあります」って言われましたよー👀
ただ、「6週後半〜どんなに遅くとも7週頭までには1回目の心拍確認ができてほしい」って言ってました。
今の時期はエンジェルサウンズとかもまだ使えないし祈ることしかできないのが何とも歯がゆくつらいですよね…
無事に心拍確認できますよう、応援してます🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭🙏そうですよね、ネットとかで調べるとそのように出てきてたので、わたしの行ってる病院では早く心拍確認できるのかな、、?なんか機械が違うのかな、、?とはてなです。
毎日歯痒いですけど、ここで返信いただけて少し心がほっとしました。
順調に進んだらエンジェルサウンズ、絶対買うと思います😭
本当に貴重な体験教えていただき、ありがとうございます。- 9月14日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭妊娠したことを夫以外に伝えておらず誰にも相談できなかったので、本当に救われます。
そして、とても大変だった経験を話してくださり、ありがとうございます。赤ちゃん、本当にがんばってくれたんですね。
3日後、また心拍確認に病院に行きます。ママリさんと同じくしっかり心拍が確認できるように赤ちゃん信じて挑みます。ありがとうございます。