※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rachel
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の男の子が、嬉しい時や怒った時に大声で叫ぶことに困っています。叫びを止めさせる方法や、落ち着く年齢について知りたいです。

2歳7ヶ月の男の子ママです。とにかく嬉しい時、怒った時、何かして欲しい時に全力で叫びます。高音だし耳元でも全力で叫ぶので頭も耳もとても痛いです。叫ぶだめよ、小さい声で話そうね、シー、○ちょうだいって言ってね、お耳痛いシー、叫ばないよ、小さく喋ろう、キャーダメよ!優しく言おうが強く言おうが治りません。一日中だと頭がおかしくなりそうです。酷い時は耳栓プラスヘッドホンしてますがそれでも突き抜けて聞こえてきます。叫ぶこだったけど何歳ごろ落ち着いた、どうやったら良くなるかわかる方居たら教えてください。とても困っています

コメント

はじめてのママリ🔰

同じでよく叫ぶ子です😂
特に泣く時の甲高い声で泣き叫ぶときが耳に響いて辛かったです😗
うちは3歳半くらいから少しずつ落ち着いてきました😮‍💨
良いのかわからないですが、高い声出した時に耳を痛がるふりをしてまた、、、そしたらなくなっていきました😅

  • Rachel

    Rachel

    3歳半から落ちつかれてんですね!あと1年は長いけど終わりがあると希望が少し持てました♡
    なるほど!お耳が痛いよとは言ってるけど、本当に痛いふりさっそくやってみます!ありがとうございます

    • 9月13日
ママリ

わーうちの子もです😇
おもちゃの時間や家事の間はイヤホンで音楽聴いてます。

ありさんの声で〜と同じくらい小さい声で話すとおもしろがって一時的に声小さくなります😫
繰り返してやめてくれるといいなと考えてます。

  • Rachel

    Rachel

    私もほぼイヤホンとか耳栓付けてます。つんざく叫び声なので通過しますが🥲アリさんの声と言っても効かないのでこちらがアリさんの声くらい小さく話す早速やってみます。声の絵の表も印刷して見せながらやってみます。ありがとうございます

    • 9月13日