※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那さんが半年ぐらい育休取った方に質問です!どんな役割分担してました…

旦那さんが半年ぐらい育休取った方に質問です!

どんな役割分担してましたか?

母乳かミルクかによっても違うと思うので、母乳だった方、ミルクだった方双方の意見が聞きたいです!
特に夜間授乳や夜泣き対応などについて知りたいです。

夜間対応は1週間交代などにしてましたか?それとも夜間はどっちか昼間はどっちかという風に固定で決めてましたか?


コメント

はじめてのママリ🔰

私は夜間の世話を考えて混合にしてました。
睡眠時間はお互い絶対確保したかったので、夜は6時間交代(夜9時~朝3時、朝3時~9時)で世話してて、その時間帯は夜泣きも授乳もオムツ替えも全て担当がやる感じにしてました。
リズムが狂うので時間帯の交代はせず、夫は前半、私は後半で固定でした。

それ以外の時間は基本私が赤ちゃんの世話、家事料理は夫でした。