※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a❤︎
お出かけ

支援センターは、いつの時期から行くべきなのだろうか👀先月行った時は早…

支援センターは、いつの時期から行くべきなのだろうか👀
先月行った時は早すぎたかなと思って…

コメント

ママリ

寝返りと寝返り返りができるようになったら4ヶ月くらいから行き始めました!
動けないけどおもちゃはあるし、触ったりするのでちょうどいいかなと🥹

  • a❤︎

    a❤︎

    なるほど🧐
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は8ヶ月頃デビューしました!それまで産後うつで外出が怖かったのもありますが、行ってみて気分転換になってもっと早く行けば良かったと思いました🙃保育士さんや他のママと交流できて孤独感がやわらぎました!
ママさんの気分転換になるならいつ行ってもいいと思います🤔
ちなみに子供はいまだに支援センター大好きで行ってます!
まだ寝返りしてない赤ちゃんもよくみかけますよー👀可愛いねって子供と眺めさせてもらってます👶🏻

  • a❤︎

    a❤︎

    なるほど🧐
    家に篭りっぱなしに自分もなっています😢
    わざわざ出かけようと思えず…笑
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 2時間前
スノ

寝返りが遅かったので8ヶ月から行きました!
よく行ってる所は生後半年頃〜の子が多いです🫶

  • a❤︎

    a❤︎

    なるほど🧐
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 2時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

2ヶ月から行ってました!もう子供より親のメンタルケアのために😅
2人だけで家にいると息つまるし病む😵‍💫どんどん悪い方向に気持ちが行くから愚痴や相談しに通ってました💦
特に1人目は不安も多くて💦
あとは離乳食の勉強したり、保育園情報を調べたり、小児科や耳鼻科の口コミ聞いたり子育てに必要な情報を手に入れるためにも行ったな🤔
講座も色々受けて正解!
上の子は完全に自分の庭化したから暑い夏とかには本当に助かった💦
下の子も生後1ヶ月から上の子のお付き合いで行くように👶可愛い可愛いってチヤホヤされて喜んでた🤣

  • a❤︎

    a❤︎

    なるほど🧐
    2ヶ月で早くないって事ですね!安心しました🎀
    家にいると病むのめっちゃわかります…
    昨日も子供の前で泣いてしまいました😂
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 1時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    子供の前でちゃんと泣けて凄い!ママも辛いんだ!と子供も理解します。
    うちの子もママが辛い時や助けて欲しい時は頑張るから!って支えてくれます。それは全て赤ちゃんの頃ママが私のために頑張ってくれたからだと言ってます🤭生後3ヶ月頃からなんとなーく記憶があるらしくてそれを話してくれますよ👍

    • 1時間前
  • a❤︎

    a❤︎

    そう言ってもらえて嬉しいです…😢🤍
    素晴らしいお子さんですね🥺
    可愛い…👶🏻🤍🤍

    • 1時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    きっと覚えてますよ🤭ママ泣いてもちゃんとお世話して必死にやる姿を1番近くで見てくれてる人がいますから🤭

    • 1時間前
  • a❤︎

    a❤︎

    ありがとうございます😭
    お互い子育て頑張りましょうね✊🏻🤍🤍

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

6ヶ月くらいから行きました!
結構早くから来てる人が多いみたいで既にグループができていてポツーンとしてました🫣

  • a❤︎

    a❤︎

    なるほど🧐
    グループ…ちょっと自分でも入れなさそう…笑
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 1時間前
はるまき

2ヶ月頃から行ってましたよ。
先生と喋ってましたね😄

  • a❤︎

    a❤︎

    なるほど🧐
    早くないって事ですね!安心しました🎀

    • 1時間前