※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

専業主婦の方のルーティン教えて欲しいです🥹

専業主婦の方のルーティン教えて欲しいです🥹

コメント

y

平日は8時頃起きて9時〜上の子が幼稚園下の子は支援センターや児童館。お昼頃下の子と帰ってきてご飯食べてお昼寝。上の子迎え行ってお風呂入ってご飯食べて寝かしつけ。その後起きてきて1人時間で猫と戯れたり家事して1時〜2時頃寝ます

はじめてのママリ🔰

6時半におきる
三食分作る
煮たり炒めたりしてる間に洗濯物ほす、こどもは朝ごはん
化粧、ヘアセット、こどもらの歯磨き等

7時45分 長男送る→長女送る
9時頃 児童館や友達んち等
12時45分 こども園お迎え
家帰って昼寝か児童館であそぶ
16時半 小学校お迎え
そのまま誰かの習い事へ(毎日だれかがなにかある)
19時 帰宅 
お風呂
洗濯物いれる
夜ご飯

21時就寝

はじめてのママリ🔰

5時~5時半 起床、着替え
そのまま旦那のお弁当、子ども達の朝ごはん作りながら洗濯機回す
6時~ 子ども達にご飯食べさせながら、洗濯干して、ゴミ集めてゴミ出し準備
7時 旦那出社
7時30分 上の子達登校、自分の朝ごはん、身支度
9時 下の子登園
掃除してのんびり
11時過ぎ お昼ご飯用意
12時 お昼ご飯
13時~ 自由時間
15時 子ども達帰宅、外遊びの付き添い
16時 夜ご飯用意
17時 お風呂
18時 夜ご飯→食器洗い
19時~19時半 下の子就寝、旦那帰宅、旦那の夜ご飯用意、食器洗い
20時 真ん中の子就寝
20時30分 上の子就寝
以降、夫婦の時間
23時頃 就寝
って感じです😊

はじめてのママリ🔰

6時50分 起床
家族3人朝はあまり食べないのでパンとヨーグルト用意して食べる
娘の髪の毛縛ったり、自分の着替え

7時半 娘を登校班の集合場所まで送って洗濯回す
洗濯が終わるまでスマホ見たりのんびり
洗濯が終わったら干して、掃除機やトイレ掃除など
スーパーに行ったりのんびり
12時 お昼ご飯
昼寝したり録画したドラマ見たり動画見ながら筋トレしたり…
14時40分 娘を車で迎えに行く
帰宅したら宿題見て、お互い自由時間

16時半 夕飯作り
17時半 夕飯
夕飯食べたら習い事のピアノ練習に付き合う
19時 旦那と娘お風呂
19時半 私お風呂
20時 寝かしつけ
旦那が寝かしつけの日は食器洗いして録画してたドラマ見たりゲームしたり
私が寝かしつけの日は、娘が寝てから食器片付けて夫婦でドラマ見たり

12時半頃 就寝
です🌟