※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝、7時起床。7時半にミルクの飲ましみすがいつも悪いです。200用意し…


朝、7時起床。
7時半にミルクの飲ましみすがいつも悪いです。
200用意して、80~140くらいの飲みむらがあります。

その後、ミルクを2時間~2時間半後くらいにあげて調整かけるべきなのか、3時間半~4時間あけてしっかり200飲ますべきなのか迷います。

欲しがったらあげてくださいとよく言われますが、まだまだ欲しいサインがわからないです。
自分の感覚で大丈夫ですか?

コメント

ママリ

全く一緒の状況です😮‍💨
今飲みムラがめちゃくちゃあり、特に朝は100も飲みません…
30分時間を空けて残りのミルク飲ませても飲まないのであれば諦めてます😇
私の娘の場合は低燃費なのかかなり時間を空けないと飲まないので4〜5時間明け、かなりお腹を空かせてから飲ませるようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    全く一緒の状況ですね…!
    まだ夜間のミルクがあるせいなのか朝のミルクの飲みむらが一番凄いです…💦

    時間あけても飲まない時は半ば諦めてしまいますよね😣

    朝のミルクから4~5時間明けるとき、お子さんの機嫌とかは大丈夫ですか?💦

    うちの子は朝寝から次のミルクまで結構不機嫌モードなのでこっちが泣きたくなるくらいどうしたらよいの…となることが多いので少し気になります😣

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も2時のミルクがあって朝は5時間空けているのに飲みません😇

    機嫌は大丈夫です😌
    大体ぐずぐずし始めるのは眠たい時なのでその時は寝かしてます!
    眠たいから飲みたいか分からないぐずぐずは一旦寝かしつけてみてそれでもぐずぐずするのであればミルクを飲ませてます🍼
    まぁ飲まない時もありますが😅笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ1時~3時の間にミルクがあり空いていても飲みません…😂

    機嫌は大丈夫なのいいですね✨
    いまだに何のぐずぐずかわらかず対応しているので、ママリさんが対応しているようにとりあえず寝かしつけしてみてそれでもぐずぐずだったらミルク与えてみて様子見てみます…💪
    飲まなかった時は、飲まなかったなって思って諦めるしかないですよね…💦笑

    • 59分前
  • ママリ

    ママリ

    ぐずぐずも分からないですよね😅
    何してもぐずぐずな時は好きなYouTubeつけてご機嫌とってます🙄

    飲まなかった時は諦めるしかないと思います😭
    こっち側としては体重の増えとか脱水とか気になっちゃって飲んで欲しいんですけどね💦
    そういう時期だと思ってミルクあげましょう🍼

    • 43分前