※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月18日の赤ちゃんの離乳食について、6ヶ月から始めたが新しい食材を試す機会がなく、お粥とにんじんしかクリアできていないことを悩んでいます。遅れていると感じています。

生後6ヶ月18日

離乳食を6ヶ月から始めましたが
新しい食材を試そうと思った日は予定があったり
休日だったりしてなかなか進められてません😩
クリアしたのはお粥とにんじんのみです
遅いですよね😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

遅い印象ですけど
だからといってなんだみたいなところもあるので
アレルギーが少なさそうな食材はどんどん進めていった方が良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    正直焦ってます😂
    病院あいてなかったら新しい食材はやめた方がいいですかね??
    それとも3連休だしもう進めた方がいいでしょうか?

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほうれん草、かぼちゃ
    あたりはアレルギー出にくいので私ならすすめちゃいます!

    • 9月13日
ぽぽろん

難しいですよね😇うちは保育園行かせてたので余計に進め方わからずでしたが、保育園でシートもらって埋めないと離乳食に進めなかったので土曜の朝イチで頑張ってました、

  • ママリ

    ママリ

    難しいです、、😂😂
    早く色んなものを食べれるようになってほしいですがなかなか上手くいかずで😓
    さすがに病院休みの時は新しい食材やめた方がいいですよね😓
    もうアレルギーになりにくい食材は進めてもいいのでしょうか

    • 9月13日
  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    アレルギーになりにくい食材はいいと思いますよ!!
    アレルギー起こしやすいものは1品ずつの方がいいと思いますෆ ̖́-‬

    • 9月13日
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

同じく6ヶ月から始めました🍴
なかなか進みませんよね💦💦

でも3人目なのもあるからか
割と適当なので、ほんとアレルギー
出なさそうな野菜はサクサク
進めちゃお!あげれる時に!
と思ってます🤭

アレルギー心配な食材は
病院の開いてる日で、午前中に
1品でやっていく予定です👶🏻🫶

  • ママリ

    ママリ

    進め方もいまいち分からずで😓
    新しい食材に試した日に何も異常なければ次の日はまた新しい食材にチャレンジしてもいいのでしょうか??😳

    • 9月14日
  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    「うたまるさんの離乳食」
    って本一応買いました😌
    細かいスケジュール決めてる暇もなく
    作り方なんかも忘れてて🤣
    全部載ってるのでオススメです♩

    ほんとは2日くらい試した方が
    良いと思うのですが、、
    にんじん🥕かぼちゃ🎃ほうれん草🌱
    なんかは1日にしちゃいました🥹

    • 9月15日