
コメント

はじめてのママリ🔰
無職で1号認定の枠で入園してます😊

🥟
1号の枠だったら優位とかないと思いますよ☺️
うちの子が通ってる園は、卒園児の兄弟、現在兄弟が在園してたらまず確定で、残りの枠は誰でも平等に抽選です☺️
-
🥟
補足読みました!
幼稚園部に新たに入れたいのは弟さんじゃなくて上のお子さんってことですか?😳
毎年定員オーバーしてるなら枠があるのか?て思いましたが、募集があるなら枠があるってことなのかな?とも思うので、もしかして在園児の兄弟扱いになるかもですね?それは園に聞いたほうがよさそうですね💦
1号で入ることに関しては、保育園とは別基準に思いますので、現在他の保育園に行ってるかどうかはおそらく関係ないと思います😊- 48分前
-
ママリ
ありがとうございます😭とても参考になります
- 47分前

もも子
こども園でも、幼稚園、1号認定の枠は、専業主婦でも大丈夫ですよ😊
優位とかもないです。
-
もも子
優位があるとしたら、「園によっては」になりますが、
きょうだい・卒園児枠→プレ→一般の順番になることもありますが、何かに特化しててめちゃくちゃ人気で倍率高い!とかでなければ、たいてい大丈夫かと👌- 1時間前
-
ママリ
ありがとうございます😊- 46分前

ままり
幼稚園はママの就労の有無は全く関係ないので有利でも不利でもないです🙄
(お受験園(小学校受験を目指す園)とかだったら、保護者がお子さんの受験をサポートできるか、みたいな視点でも審査されるかもなので、ママが仕事で忙しすぎたら面接で「サポートできますか?」みたいなこと聞かれたりはするかも、みたいなイメージありますけど😂)
-
ママリ
ありがとうございます😊- 46分前

さや
うちの市は保育の必要のある障害児→非課税世帯→市に住んでる人誰でもって書いてありました🤔
それでも定員オーバーの時は公開抽選らしいので市やその園にもよるかなとは思います🙌
-
ママリ
ありがとうございます😊- 46分前

はじめてのママリ🔰
認定こども園に勤めてます!
1号認定は役所の審査等は関係ないので点数とかはありませんが、園によっては在卒園児弟妹・プレ幼稚園などの優先枠があり、一般枠の受け入れ枠数が決まってるところはあると思います!
-
ママリ
ありがとうございます😊- 46分前
ママリ
ありがとうございます😊