
1歳半です。1歳半になったらおしゃぶり卒業させようと思って、今日頑張…
1歳半です。
1歳半になったらおしゃぶり卒業させようと思って、今日頑張って試みましたが諦めてしまいました💦
生まれた時から本当に泣く子で泣き声も大きくおしゃぶりが手放せなくて今は夜寝る時と外でおとなしくしてほしい時のみ使用してます。
保育園ではもちろん使わずに過ごしてお昼寝できてます。
最近イヤイヤ期に入りかけてる感じで元々気が強いので更に自己主張がすごいので覚悟はしていたつもりですが、
眠いはずなのにおしゃぶりを泣きながら探して、なくて暴れて、少し休憩してが2時間以上続き、抱っこしてもまったく寝る気配がなくて、周りの住民にも迷惑だし可哀想だしで諦めて渡してしまいました😓
イヤイヤ期とおしゃぶり卒業ってやっぱ相性悪いですよね💦
周りのママ友の子でおしゃぶりしてる子がいなくて、会った時に1人だけお昼寝時おしゃぶりしてる状態で、恥ずかしさとかもあり、やめさせたいのですが...
2歳過ぎて物分かりがもう少し良くなって、言葉ももっと出てきてから自分で捨てさせて無くなったことを理解させるとかの方がスムーズですかね🥲
イヤイヤ期におしゃぶり卒業させれた方、どのような方法をされましたか?
どのぐらい日数かかりましたか?
アドバイスください🙏🏻
- ミミララ(1歳6ヶ月)
コメント