
コメント

ママリ
私も急に減ることありました、私は身内の看病疲れのストレス?だったみたいで数日で元に戻りました!
あとは桶谷式の先生は、夕方は母乳量減りやすい(1日の疲れ?)のでそのタイミングだけミルク足す人もいるよ〜と言ってました!
ママリ
私も急に減ることありました、私は身内の看病疲れのストレス?だったみたいで数日で元に戻りました!
あとは桶谷式の先生は、夕方は母乳量減りやすい(1日の疲れ?)のでそのタイミングだけミルク足す人もいるよ〜と言ってました!
「授乳」に関する質問
仕事で疲れてるのはわかる。わかるんやけどな。もう少し戦力になってくれ。。 寝かしつけ手こずってたから手伝ってくれようとしたけど「今日は足痛いから長時間抱っこゆらゆらできん」とか言って早めに諦めてバトンタッ…
母乳量が減ってしまいました(;_;) 生後8日目の子を育てています。まだ生まれてから8日目なので仕方ないですが、体力も無く、吸い続けることが出来ません。上手く吸えてる!と思った時はすぐに睡魔が来て寝てしまいます😭 …
1歳息子が赤ちゃんの頃から私にひっついて寝ません。 授乳とかしててももう寝るぞってなったらもぞもぞ自分が寝たいポジション探しに行ってここだって場所決めて勝手に寝ます。 こういう子ってもう少し大きくなっても一緒…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いちこ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
次の授乳では戻ればいいのですが、、
その間はミルクの足す量を増やしてましたか??