※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんの🔰
子育て・グッズ

来月出産予定の女性が、義母の還暦祝いに何か贈りたいが、旦那は兄弟でまとめて贈る提案をしている状況について相談しています。個別に贈るべきか悩んでいます。

来月の頭くらいに出産予定で、10月末に義母の誕生日and還暦祝いをレストランでやるみたいです

私とベビは参加しないですが他の身内は全員参加します。

旦那と長女も行きます。

産んだあと義母が数日お手伝いで来てくれるんですが、その時になにか還暦祝いであげたいと思ってます。

旦那は これからお金がかかるし、兄弟でいくらか出し合って
みんなから一つ渡す形でいいよと言っており(実際予算や何を買うかは決めてない模様)個人で買わなくていいと言ってます。

ですが嫁の立場だし、お手伝いで家にわざわざ来てくれるし
何もあげないのって気まずすぎると思ってます。

皆さんならどうしますか?
よろしくお願いします。

コメント

ぺんぎん

還暦祝いとしてではなく、お礼の品って感じではだめでしょうか??

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    お菓子とか食べ物系でいいと思います!
    旦那さんに好みとか聞いてみて、好きそうなやつを適当にでいいと思いますよ!!

    • 9月12日
ママリ

還暦祝いというよりは、普通にお手伝いのお礼って名目で渡したらいいと思います☺️

のんの🔰

お礼の品って言うと食べ物ですか?
ものですかね💦
とても無欲な方でお酒も得意じゃないからお菓子とかがいいんですかね😭