2歳の子どもが発語が少なく、単語は約15語で、理解も乏しい状況について相談したいです。
2歳で発語がほとんどありません。
1歳半過ぎに初めて『わんわん』と喋りましたが、そこからあまり単語が増えず、、、。
今で15語ぐらいだと思います。
『あれーどこいったー』みたいな事を言うこともありますが、親にしか分からない凄い舌足らずな喋り方で、ほぼ宇宙語です。
宇宙語8割、1割が親にしか聞き取れない単語、残り1割が分かる単語みたいな感じです。
保育園には1歳から行っています。
模倣は問題なくて、テレビを見ながらダンスしたりもします。ばいばいも普通に出来ます。
偏食は強くて、未だに夜泣きがあり眠りも浅いです。
言葉の理解はあんまりしてなさそうですが、最近ポイしてといったらゴミを捨ててくれるようにはなりました。
保育園の同じクラスの子は、〇〇くんのママだー!とかたくさん話せる子も多いのに、2語文どころか単語が増えなくて焦っています😥
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
2歳何ヶ月ですか??
はじめてのママリ🔰
2歳何ヶ月か分かりませんが…同じクラスでも数ヶ月違うだけでほんと全然違うのでそこまで気にしなくていいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ
2歳になったばかりです。
そうですよね、この時期の数ヶ月の差は大きいですよね☺️- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
2歳になったばかりなら全然変じゃないですよ😭今からどんどん増えますよ💗
うちの子もここ1ヶ月で急に言葉数増えて二語文も増えましたよ✨でもまだまだ宇宙人ですよ🥰
そのうちもう喋るな!って言いたくなるくらい喋るようになるのでゆっくり待ちましょう💪- 9月12日
はじめてのママリ🔰
息子は2歳になった頃は15個も単語話さなかったと思います!
それからもしばらく宇宙語で、本人は話してるけど他人には全く何言ってるか分からないレベルでした笑
満3歳児クラスで幼稚園に4月から通うようになり、そこから急激に伸びました!
発音はまだ同い年の子より曖昧な部分もありますが、今は凄く話すし他人でも分かるくらいになりましたよ😌
個人差がありますしまだそこまで焦らなくても大丈夫かなと思います!
-
はじめてのママリ
うちも凄い喋りはするんですが、本当何言ってるか分からなくて💦
男の子は急に伸びるともいいますし、もう少し様子を見るしかないですね。- 9月12日
はじめてのママリ🔰
2歳半で今と変わらなかったら、発達相談行ったらいいかなぁと思います。
偏食と睡眠障害はちょっと気になりますね。
まる
うちの息子も2歳なりたては発語ほぼ無しでした!
3個くらいでした
ママパパすらありませんでした…
2歳1ヶ月でママパパを言うようになり
2歳5ヶ月で2語文出ました
今はうっるさいくらい喋り散らかしてます💦
はじめてのママリ
2歳になったばかりです。