
今まで人工受精と移植①②回と妊娠していますが、すべて心拍確認できず稽…
今まで人工受精と移植①②回と妊娠していますが、すべて心拍確認できず稽留流産となりました。
不育症の保険適用の血液検査をしたところ、
プロテインS活性が54.4%と少し低いので、アスピリンを服用して、自力で排卵するからホルモン周期から自然周期に変えてみることになりました。
原因が見つかって一歩前に進めたと思うと同時に、
わたしの身体のせいで赤ちゃんダメになってしまったのかな…と悲観してしまいます😭
また、アスピリン飲むだけで本当に妊娠継続できるのかなと不安な気持ちもあります🥲
同じようなケースで出産まで至った方、妊娠継続できてる方いますか?希望が欲しいです😢✊
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
分かります…😢
私のせいで赤ちゃん流産したんだろうかと考えたことがあります。だって、8週まで順調に育ってて、心臓だって動いてたのに。
私はプロテインS活性ではなく、アンチトロンビン活性が低値、NK細胞高値でした。そのためバイアスピリンとプレドニンを飲んでました。
とはいえ、基準値を上回れば(下回れば)絶対流産するっていう訳でもなく…曖昧なんですよね…。
ちなみに私は9週まで薬を飲んで、今15週です!薬だけのおかげじゃなく、赤ちゃんも頑張ってくれたのだろうし、母体側の環境も整っての結果だと思います。
きっとママリさんにも赤ちゃん来てくれると思います!
コメント