1歳1ヶ月の子どもを保育園に入れたいが、現在保留中で不安です。収入が多いため、入れないと生活が厳しくなります。職場近くの保育園を考えるべきでしょうか。加点の手段はありますか。
現在1歳1ヶ月です。
共働きで入所希望ですが
現在保留中です。
最悪でも一斉入所で絶対入りたいです、、
わたしのほうが旦那より収入が多いので
もし入れなかったら家も車も売らないといけないくらいです💦
フルタイムですが、それ以外の加点なし
上には兄弟がいますが小学生なので
あまり関係ないです
認可外保育所に先にいれること考えましたが
それすらあいてないです、、
0さいの一斉入所は高望みして
すごい人気がある保育園希望して落ちました。
大阪市に住んでます。
職場の近くの保育園とかも考えるべきですかね
(まだあいてるかとかは見てないです)
もし職場の近くだと御堂筋線とかつかうので
子供を毎朝つれて電車のるのは
あまり現実的ではないなと思ってます😭
不安です、、
何か加点の手段などありますか??
計画性がないのは承知なので
批判はやめてください🙇
- はじめてのママリ
 
コメント
くりむ🐰
人気がなさそうな保育園ないですか?!
次男が今行ってるとこ、長男が行ってたんですけど、めっちゃいい保育園なんだけど、他の保育園と違って英語とかそういったのが全くなく、野性的?な保育園なので人気ないからか、4月の一斉入所の時に1歳クラス全体で100人落ちましたが、パートの私が生き残りました!(笑)
多分他の保育園だと入れなかったです。
人気ないけど別に悪くない保育園探すのもありかと思います✨
はじめてのママリ
加点取るしか無くないですか?無認可に入れて、加点5を貰う。私の場合は8月から無認可で週3預けて加点5もらいました。入所してるか確認の電話が来るので11月くらいまで辞めずに12月いっぱいで退所しました。無事、1.3歳クラスで兄弟同時入所です。
あとは、知り合いは新設園に入れてましたね。やっぱり枠多いし口コミ無い分人気も無いです。
あとは小規模園でしょうね。小規模は3歳から再度保活が必要だから皆さん嫌煙しますよね。パートの友人は小規模に入れて即転園申請出して、割と早目に上の子と同じ園に転園してました。
- 
                                  
                  はじめてのママリ
ありがとうございます。
無認可も通える範囲があいてなくて💦
新設園もないです😭
小規模は希望しようと思ってますが
ここも2キロくらい離れてるので
送り迎えきついなってなってるので
第一希望にはむずかしいなって思ってます😭しかもここの小規模、不人気なわけではないようです😰- 9月28日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
大阪市ですよね?共働き200点ですか?200点以下でしょうか?私も大阪市です。最初に入れたのは淀川区だったので、結構激戦区でしたけど、加点あったので余裕でした。
「よどきかく ◯◯区」とか、「よどきかく 保育園 点数 2024」とかでググってみて下さい。保育園の空き情報や、過去の倍率とか見れますよ。大阪で保活するなら絶対見といた方が良いサイトです。
私の場合は、去年の一次調整の発表ページを探してから、倍率が高いとこは避けました。提出して一次調整の結果がHPに掲載されるので、(今年なら10月28日)結果を見て、倍率がヤバそうなら希望順を変更できます!私の時は第一希望を変更しました💦
もし同点だった場合、優先順位があります。それが園の希望順位です!同点なら、第一希望にしてる人が優先なので、現実的な倍率の園を第一希望にします。公表される調整点は、第一希望にしてる人の数ですが、200点ある人が小規模を第一希望にしてる確率は低いと思います。大抵はパートで点数が弱くて小規模にかけてるかと。あと、公立や古い園は人気無いです!
そして、利用調整調査票の「私は、育児休業を延長することが可能であり、利用調整において他の希望者よりも後の順位付けになることに不服はありませんにチェックはしない事。したら、利用調整で最下位にされてしまいます!
御堂筋線で一歳児を抱えて通勤は現実的じゃないです。多分、お母さんも子供も疲れます🥲- 9月29日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
200点です!
よどきかく、みたことなかったので見てきました!
うちの区が一番決定率低かったです、、
途中経過がでたときに
調整しようかなって思ってますが
みんなそれで変えたりするのかなって結果論でしかないですが
昨年対比とか見て
ある程度傾向を調べてみます💧
公立を第一にしようとおもってます!
家からも近いので‥- 9月29日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
今も保留中なんですよね?申し込みって2歳児クラス?一歳児クラス?どっちなんだろ💦
もしあれなら、希望順を変えて10月からでも途中入所の申請してみるのもありかとは思いますが…- 9月29日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
一歳で、いますでに0歳の途中入所申請で保留です💧
そもそも0歳で募集してるの残り1園しかなくて遠すぎるので無理な園です😭
すでに4つの園希望してますが
途中入所ののぞみはほぼ0です😰- 9月29日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
厳しいですね😭毎月1日が募集で5日締切なので、空きが出れば2月までコツコツ希望順を変えて申請しつづけるしかないかも。私、今は旭区なんですが、子供も保育園自体も少ないので、0歳児や3歳児以降はやっぱり枠自体が無いですね。
- 9月29日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
ご近所さんですね😆
0歳児は突然枠があくこともあるといわれたので
希望順考えたりこつこつ申請してみます😭ありがとうございます🙇♀️- 9月29日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
ご近所さんですか😳
引越す時に保育園少ないのもですが、人が動かないからか募集が出ない地域でビックリしました。私は城東区や鶴見区寄りなので、そちらも希望に入れました!
近場の区も一緒に希望に入れた方が入り易いです!
今は第二子無料になったから0〜2歳児の倍率が凄いですよね。遠いかもですが、ブルーム保育園が4月新設の小規模です!うちの子は公立に行かせてますが、多分そんな倍率高くないです。でも、近所は空きが無くて家から1キロです😭頑張って下さい!- 9月29日
 
 
  
  
はじめてのママリ
ありがとうございます!
探してみます🙇