※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供と一緒に寝落ちしてるママさんいますか?✨さらにパパが仕事で帰宅し…

子供と一緒に寝落ちしてるママさんいますか?✨
さらにパパが仕事で帰宅してないけど先に寝る
寝室でスマホ見ててリビングに行かないなど、、

最近こんな生活が続いてて、パパは自分でご飯を温めて食べています。
お鍋の洗い物や洗濯などは私が終わらせています。
仕事して帰ってくるパパに対してひどいのかなーとも思いますが😂
帰ってきても喋りたいこともないし、ご飯出してすぐ寝室に行くなら逆に気まずいような💦

私は1人時間が好きで、誰かいると落ち着かないタイプ。
旦那はどちらかというと逆です。

コメント

ままり

寝室が3階でリビング2階、寝かしつけで寝っ転がったあとに木階段降りるのが面倒くさくて
そのままスマホいじったり寝てます😂!

旦那も一人でゆっくりリビングで好きにしてると思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も降りるのが面倒になります💦
    降りてまでしなければいけない家事もないしなーと笑

    旦那さんは寂しがったりしてないですか?笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもそうです!
20時頃に寝かしつけで2階に上がるとトイレ以外、もう1階には降りないです。
旦那が残業の時は自分でチンして食器も洗ってます。
私は2階で映画観たり、旦那はリビングでゲームしたりと、夜はお互いに好きなことしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね✨
    うちは週5そんな感じなので旦那も帰ってきて家が静かだとつらかったりするのかなーと笑
    お互い好きなことできるのはいいですよね😌

    • 1時間前
めるっそ

大抵子供と一緒に寝落ち、夫が帰ってご飯食べて、リビングのソファでうたた寝中に目が覚めます。
気が向いたら降りて行きますが、うちは夫がなんでも自分でやるタイプで、夫も自分の時間を過ごしてるので、気にしてないです😅

たまにご飯食べてる時に降りてきても、別にいいのに〜って感じなので、休日の予定や相談事がある時のみって感じですね。

一緒の部屋にいてもそれぞれ自分の時間を過ごしたりするのが苦にならないので、それでいいと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いが1人時間好きならそれがいいですよね✨
    私は旦那と2人時間が苦手で、帰ってくる前に寝るようにしちゃってます😂

    • 1時間前