
コメント

ママリ
長男が行ってたこども園は保育時間が違うだけで内容は同じでしたよ🌟

ゆきちゃん
こども園で保育料対策のために今年度から1号認定になりました!
保育内容は何も変わりません!
-
ママリ
教えていただきありがとうございます!
1号と2号では保育料の内容って何が違いますか?- 1時間前
-
ゆきちゃん
2号だと3歳クラスから無償になります。1号だと3歳になった翌月から無償になります!
- 1時間前
-
ママリ
なるほど!
2号のことは知ってましたが、1号も3歳クラスからのことだと思ってました!!
参考になりました!ありがとうございます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
上の子がまさにそういう園に行ってます😊
-
ママリ
お子さんは保育園枠ですか?幼稚園枠ですか?
- 45分前

はじめてのママリ🔰
こども園にかわりました!
1号、2号さん同じクラスです。
料金の違いだけです。
ママリ
お子さんは保育園枠でしたか?幼稚園枠でしたか?
ママリ
幼稚園枠です!次男も入園予定ですがとりあえず1号の幼稚園枠で入園します😊
ママリ
無償化の対象だと思うんですが、かかる費用は幼稚園枠と保育園枠では違いますか?
ママリ
保育料自体は無償なのでか保育料の費用は幼稚園枠も保育園枠も同じです!変わってくるのは1号は預かり保育を使ったときにお金がかかります!
保育料は無料ですが、あとは教材費だったりバスを利用する場合はバス代、父母会費など園によって金額は違いますがその辺りはかかるので毎月1号で預かり保育を使用しないからといって0円ってことはないかと😊