※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月、明日初めて託児所を利用します。引っ越しの後片付けをする為…

1歳11ヶ月、明日初めて託児所を利用します。
引っ越しの後片付けをする為に初めての利用ですが5時間預けることにしました。
今更ですが初めての託児所で5時間も預けるのは娘にとって辛いものになるかなと不安になっています🥲

特に最近はイヤイヤ期も入っているようで思い通りにならないと泣き喚いたり、ママじゃなきゃダメという時期になっているので心配な部分があります。
また娘は名前を呼びかけてもあまり反応がないなど少し自閉傾向もあるのかな?と思っていたりで...
娘にとってストレスになると思いますか?

発達もゆっくりで言葉でしっかりコミュニケーション取れないのでどうしたらいいか不安になってしまいました。

コメント

男の子4人のママ

はじめての利用は心配ですよね🥲
でも保育士さんたちはある程度慣れてるので大丈夫だと思います。
また、お子さんもいきなり5時間ママと離れるのは不安でしょうが1日だけなら帰ってからしっかり甘えさせてあげれば大丈夫です😊

逆に他のお友達とふれあうことでいろいろ刺激になると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直前になってやっぱり不安になってきてしまいました🥲
    保育士さんにもご迷惑かな?と思ったので、ある程度慣れているから大丈夫と言ってもらえて安心しました。
    明日は託児が終わってからはたくさん甘えさせてあげようと思います!
    アドバイスありがとうございます🥹

    普段できない遊びもできると思うので娘にとっていい刺激になるといいなと少し思えました!ありがとうございます!

    • 1時間前
ぺんぎん

うちの子は慣らし保育なしで、保育園でした💧‬
午前中いっぱい泣いて、泣き疲れて寝てって感じで、ようやく夕方から遊びだしたら他の子に引っかかれて傷をつくって帰ってきました( ´∀`)
泣くと思いますが大丈夫ですよ!!5時間ぐらいどうにかなりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らし保育なしの保育園もあるんですね!
    やっぱり泣いてしまうのは仕方ないですよね。
    お子さんは夕方から遊びだせたんですね👏他の子に引っかかれたらのは可哀想でしたが、そうやって心も体も成長していくんですかね🥹

    大丈夫ですよ、どうにかなる!という言葉、嬉しいです!ありがとうございます😊
    引っ越しの後片付け早めに終わらせられるように頑張って、娘にも頑張ってもらいます!
    コメントありがとうございました!

    • 1時間前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    小さな職場併設の保育園に入れてるので、慣らし保育なかったんです!
    応援してます✨✨

    • 49分前