
リモートワークでお子さんを自宅保育をされている方、子供への対応や1日…
リモートワークでお子さんを自宅保育をされている方、
子供への対応や1日のスケジュールはどうされてますか?
今まで保育園に入れていたのですが、引越して新しいところの保育園は時期的なものもあり全て満員、一時保育も無理でした、、
子供は1歳4ヶ月なので1人遊びも上手にできないし、こちらの事情を汲み取ることも無理だし、私が触るもの全てに興味を持っていたずらします😭
抱っこの要求だったり、かまって欲しくて泣いたり、パソコンや書類をいじったりで仕事になりません、、
毎日仕事の始まる前1時間はお散歩、終わった後も1時間お散歩はしていますが、まだまだ元気が有り余ってるのか、ぐずるしで仕事がいっぱいいっぱいになるとイライラしてきます、子供の要求に応えてあげれなかったり、イライラしてしまったりして子供もストレスになってるんじゃないかと不安です。
フルタイムでお仕事しながら自宅保育されてた方どうされていましたか??😭
毎日大変で辛いです😭
#在宅 #リモートワーク #自宅保育 #スケジュール
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その月齢の頃は中々在宅勤務がはかどらないので時短してました。
うちは5時〜23時までの間に申告した時短分の勤務だけ満たせばいいので早朝と夜だけやってました!
はじめてのママリ🔰
MTG(子供参加OK)があったりでフルフレックスみたいな働き方ができずです、、😭
何歳くらいから大人しくしてくれるようになりましたか??
はじめてのママリ🔰
私もMTGは出れない事が多いので録画で対応してました!
4歳くらいからタブレットでYouTubeやらマイクラなど夢中で見てくれるので楽になりました。
フレックスや中抜けないと私もその月齢だとキツいですね😫