※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分セール品向いてないなって方いますか?笑子どもが4月から保育園に入…

自分セール品向いてないなって方いますか?笑

子どもが4月から保育園に入り、洋服がたくさんいるようになりました。なのでサイズアップする来年の夏に向けて夏物セールをいろんな店に見に行きました。

結果的には半袖6枚、半ズボン3枚、夏用パジャマ2セット買いました。しかし、やっぱり値下がりされたものはどれもピンとこないというか、、笑 これはマシかなと思うと微妙に高め。結局いつも行くバースデイでは1500-1800円→1000円、西松屋では500円台のものを買ってきました。

汚れてもいいんだからなんでもいいだろ!って思うんですけど、やっぱり1円でもお金出すんだから少しでも好みのもの欲しい、、笑

同じような方いますか??😂

コメント

ままり

私もセール品あまり買わないです😭
やっぱり売れ残ってるだけあってデザインや色味が微妙というか、、

写真にも残るしかっこいい&かわいい服着せたいなと思ってます☺️

ママり

私もセール品向いてないと思ってます。
誰の服でもピンとこなこれば、買わないですね。
あとピンとこなこれば、お下がりも着ないです。

稀なケースだと自分でも思ってますが、11ヶ月から保育園通ってて、上90、下はユニクロ7分丈レギンス110を袖と裾を縫って履かせてました。ほどけば3歳過ぎても着られてます。3歳クラス(4歳になる年度)からは、うちは制服になります。確かに縫うのも面倒でしたが、気に入ったものを毎シーズン見つけるのも面倒なので、私服でも大きめをしばらく着る感じです。