※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

蜂対策のアドバイスお願いします💦ここ数日、朝・夕(恐らく夕方〜朝まで…

蜂対策のアドバイスお願いします💦

ここ数日、朝・夕(恐らく夕方〜朝まで)家の前に蜂が数匹飛んでいます。
今ぐらいの時間帯〜は居ても一匹見掛けるぐらいに減ります。

巣は見えません。
というのも、蜂が飛んでいるのが葉っぱが生い茂っている木の周りなのです。
もしかしたら生い茂る葉っぱの中に巣があるのかもしれませんが見えません。
その木は敷地内の2ヶ所にあって、どちらの葉っぱの周りにも蜂が飛びます。

巣があるのか?巣を作ろうとしているのか?分かりません。
不動産屋からは「巣を見付けたら連絡下さい、業者いるんで」と言われています。

とりあえず昨日からオニヤンマの模型は2匹吊るしてみましたが、何しろ葉っぱが生い茂っている辺りを蜂は飛んでいるので、周りがもじゃもじゃしていてオニヤンマの存在に気付くかどうか疑問です。

ご経験・知識のある方いらっしゃいましたからアドバイスお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

何蜂ですか?
土の中にも巣は作れちゃいます😣
土の中だと確認しようがないかと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄色くはないのでスズメバチではなく、アシナガバチかな?と思っています。
    低い位置は飛んでいないので、土の中ではないと思います…。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は今年の6月に我が家の家の通気口の内側にアシナガバチの巣が作られました。
    のぞき込まないと見えない所でした。

    目立たない茂みの所なのか自宅付近(自宅を含む周辺住宅)に巣がある可能性もあるのかな?と思います🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりもじゃもじゃの中に巣があるかもしれませんよね😱

    巣の撤去は業者さんに頼みましたか?
    自力でされましたか?
    業者に頼む場合、巣の場所を特定していなければいけないのでしょうか😭

    それから、昼間は🐝居なくなるものなんですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸い素がまだ5cm前後で蜂も巣に居たのは4匹だった為主人に駆除してもらいました。
    業者だと位置まである程度特定は必要なのかな?とは思います🤔

    駆除してから戻り蜂が2匹飛び回ってました。(2週間程度)それを過ぎれば居なくなってました!

    蜂の数が多いければ業者呼んでました。
    スズメバチよりアシナガバチの方が金額安いです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蜂の種類によって金額違うんですね😳
    もじゃもじゃの中を自力で探すしかないんですね🥲
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 58分前