※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽかぽか
子育て・グッズ

地方住みの小3男子です。体力がなく、握力腕力も弱めで鉄棒など苦手で…

地方住みの小3男子です。
体力がなく、握力腕力も弱めで鉄棒など苦手です。
走ることは好きです。
今はスイミングと走り方教室に通っています。

習い事、ここからどうしようか悩みます。
もちろん本人の意思を尊重したいんですが、今のところ学区にある野球、サッカー、バスケあたりはそこまで興味はなさそう。人見知り場所見知りもあり、初めてのことは不安で泣くこともしばしば。

ただ中学の部活が始まる前にやりたいことがあればやらせたいし、やっていれば出遅れなくてすむなと思っていて。

小学生のうちにしっかりスポーツを習う子って今はどれくらいいるのでしょうか?

習い事、みなさんどんな感じか教えてほしいです!

コメント

咲や

地方の小4長男の周りは、やる子はやってるし、やらない子は塾に行ったりして中学受験勉強している子もいますね
うちの近所のサッカーチームは比較的試合が多いらしく、近所の子が平日週2練習、週末は試合で出かけるという感じです
隣の学区の小学校は大通りからグラウンドが見えるので、土日に少年野球やってるなというのが見えますが、学区になければやらないという子もいるかもしれませんね🤔

うちの長男もサッカーやりたいというので、基礎から教えてもらえる少し遠方のサッカー教室の見学に行きましたが、土曜日の夕方次男1時間やった後に長男1時間になるのは無理と言い(どうせやるなら2人まとめてやらせたい😂)、近所が上記なので無理と断念していました🤣
今はスイミングとピアノやっています
児童館の半年教室で卓球(月2回)と工作教室(月1回)が当たったので、10月からはそれもですね