※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんいる方1週間の自炊率どれくらいですか?うちは旦那が土日休みな…

お子さんいる方1週間の自炊率どれくらいですか?
うちは旦那が土日休みなので、土日の昼はどっちかか両方外食のことが多いです。他は全て自炊してます。皆さんもそんな感じですか?頻度多すぎますかね?😅

コメント

三太郎ママ

上の子たちが小さいときはお昼の外食は月3~4回くらいでした。
でも上の子たちが小学生になって野球を始めたら外食は数ヵ月に1回の夜になりました。

はじめてのママリ🔰

同じ感じです!土日は昼または夜で2回くらい外食してる感じです😊

はじめてのママリ🔰

同じくらいです!
5歳2歳がいて平日は自炊して土日は外食多めです。お出かけしてると、昼夜外食とかにもなりますよね😊

ままり

今は同じような感じで作っていますが、子が1歳〜2歳の頃はしんどすぎて全く作っていませんてました😅

毎日お惣菜‥やっぱり疲れやすかったり慢性的に体調悪かったです😵

今は子どもが成長したり
職場のパワハラ上司を変えてもらったりして私に余裕ができたことで作れるようになりました。

お子さん2歳と1歳でほぼ毎日作ってるのすごいです👏

ママがしんどくない程度にできるだけ自炊するほうが体に良いと思います☺️

ただ、ママがしんどい場合は無理する必要はないので、バランスとりつつほどよくが良さそうですよね🍴

はじめてのママリ🔰

多いですね💦
うち外食めったにしないです😊

ままくらげ

出かけたら外食もしますが、出かけなければ土日も自炊です。
ただ土日は夫が料理担当です☺️
子供がお惣菜や冷食を食べてくれないので自炊するしかないんです😂
上の方も仰ってますが、お惣菜や冷食で私の体調が悪化するのもあります。
手軽に使える食材や作り置きに助けられてます。

家計がピンチだと話は違ってきますが、土日の外食くらいでは多いとは思わないです✨
息抜きにもなりますし、お子さんも楽しいと思います🤭

さ

うちもそんな感じです!
土日は午前中から習い事やお出かけに行くのでお昼はついでに外食したり、買って帰ったりすることが多いです!

上の子が幼稚園に入る前は平日レトルトや冷凍食品に頼る日も多かったです。午前中公園に連れて行った後、お昼ご飯を作る気力がなくアンパンマンカレーにはよくお世話になっていました😊🍛

子どもたちのために母親にも休息が必要だと思っているので、頼れるものには頼っています。
多いと感じるかどうかは人によると思いますよ😌