コメント
みみみ̯ꪔ̤̮
たちばなはおむつがテープのみなので早めにトイトレになります!
1人1つお人形が渡されるのでお世話してる姿が可愛いです。
ご飯は併設のカフェが作っていて安心安全です。実際に見学に行くとカフェのご飯無料券がもらえました。
私はたちばな第一希望で出して落ちました😂
以下が過去に聞いたことです。
延長保育
→時間と金額
18〜19 1回300円 月極めだと4000円
土曜日は1回600 月極め2000円
入園時にゆうちょ口座で引き落とししてく
肌着着替え3〜4組
おむつは取れるまでテープ、おしり拭き
9:00 おやつは牛乳
11:30 お昼ご飯
社会福祉法人が運営
4月の終わりの土曜日に保護者会あり
秋の親子で遊ぼうは4.5歳の運動会前原小学校で
2〜3月に入園決まった人は入園説明会、2.3家族ずつ
保育参観は年間を通してやってる
年に1回は行く、その後は担任面談
仕事以外の日に預けられるか
→仕事休みでも預けられる9〜17
お迎え要請の基準
熱、37.5超えは朝相談、38度でお迎え要請
下痢嘔吐、咳がすごくて眠れない
→厚労省の基準HP
緊急時🏥まで連れて行ってくれるか?
→ケガは園で連れてく、内科は連れていけない
感染症の登園ルール
→飛び火がまだ船橋はなぜか許可の登園届が必要
昼寝布団は持ち込み?貸し出し?
→お昼寝マット買う、週末持って帰る
手作りするものある?
→なし
お弁当の日があるか?
→3.4.5歳の遠足でお弁当
子供の様子は連絡帳、アプリ?
→連絡帳
mm
再保活めんどくさいですよね、、、、、、、仕事もお休みして手続きもしないとですし、、、、、
虐待😭
船橋市であったという園ですか、、、😭?
お子様大丈夫でしたか、、、😭
転園できてよかったですね😭
2歳クラス8人良いですね🥺
1歳児で申し込みした時は第何希望くらいまで書きましたか、、、🤔?
また今の園はお家からどのくらいの距離でしょうか、、、?
mm
とても詳細にありがとうございます😭😭😭
大変助かります😭🙏
第一希望で落ちたのですね、、、!やはり人気なのですね🤔
1クラスの人数が多くて1人1人手厚くみてくれるかどうか気になっているのですが、その辺気になったりしましたか、、、?
みみみ̯ꪔ̤̮
オーガニックの日焼け止めを園で塗ってくれたり、ほかの園とは違う手厚さがありました。(普通は日焼け止め塗ってくれない)
たちばな入れてないのでなんとも言えませんが、、
別で前原ひまわりの一時保育も利用してましたがマンモス園は手厚さの面では正直微妙です( ; ᴗ ; )
うちの子はほったらかされて泣きっぱなし&頭怪我して帰ってきましたが園で把握されてませんでした。
あとはたちばなは入園してから保護者に少し厳しいと言ってる方もいましたね︎•︠ˍ•︡
mm
日焼け止め、普通は他の園は塗ってくれないのですね、、、!
虫除けも確かあったような気がしてそう言った手厚さやいろいろな経験できそうなところは良さそうだなと思ってました🥺
手厚さだけが気になるところで、、、。保護者に厳しいはちょっと気になりますね🥺
前原ひまわり、そんなことがあったのですね、、、!お子様大丈夫でしたか😭
手厚さの面から少人数の保育園がいいかなと思いつつ
1歳児入園なので、少人数の保育園で5歳までみてくれるところの募集が少なくどうしようかなと悩んでます😭
小規模保育園も希望に入れるしか無いのかなぁと、、、。
現在は少人数の保育園に通わせていますか🤔??
また、1歳児入園でしたか、、?(いろいろ質問してしまってごめんなさい😭🙏)
みみみ̯ꪔ̤̮
私は1歳11ヶ月で一才クラスに入園でした🌟
小規模保育園に入れるとその後、モンテッソーリたんぽぽや幼稚園メインになると思います。
また再度保活めちゃくちゃめんどくさいです!
一才クラスに4月入園で1年通わせましたが虐待のあったクラスだったので最近別の園へ転園しました。今は2歳クラスで8人くらいです。(卒園までいれる園です)
mm
すみません、返信じゃ無いところに書いてしまいました😭
みみみ̯ꪔ̤̮
うちの子も先生に少しやられてましたねー、、
一歳児のときは第10希望まで書いて入れたのが第8希望でした😂
津田沼駅周辺は全滅でした( 笑 )
通勤で使わない前原駅が決まった園の最寄りだったのでかなり遠かったです、、
今は徒歩5分です(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
mm
おお😭😭😭
本当に転園できて良かったですね😭
津田沼駅周辺やはり激戦区ですよね、、、そのときは小規模保育園は書きましたか??
徒歩5分いいですね😭!
みみみ̯ꪔ̤̮
第9〜10が小規模園です!
小規模園は入れる点数でしたꪔ̤̮
また、認可外保育園も視野に入れてましたo( ›_‹ )o
実際、認可で虐待があったし、認可外が数年後に認可に変更になるのもあるあるなので.ᐟ
mm
認可外あまり調べてなかったですがおっしゃる通りですね🥺
調べておこうと思います、、、
ちなみに保育園の申請は何月ごろされましたか??
第一子の場合ほぼほぼ皆さん同じ点数なので待機期間が長いと入りやすいと最近知り😭
みみみ̯ꪔ̤̮
私は1歳過ぎの8月に引っ越してきていて、その時点でまずたちばなだけ申し込んでました。そして来年度の4月分を10月?11月?更に申し込みをした感じです!実質待機期間3ヶ月くらいしか無かったです😂(都内に住んでた時の待機期間は引き継がれませんでした)
mmさんはすでに保育園の申し込みはどこかされてるんでしょうか( ´•ᴗ•ก )?
また、11月の時点で認可外は先着順で15人待ちとかになってたので早めに動いた方がいいです💦
園によって申し込みスタート期間違うと思います( ; ᴗ ; )
mm
なるほどです🤔
まだしていなくて今月中にはとりあえず申し込んでおこうかなと思っています😂
認可外も人気なのですね、、、😭
すぐに動こうと思います😭😭😭
たくさんの質問に対して丁寧に回答いただいてありがとうございました😭
大変助かりましたし参考になりました、、、😭😭😭
みみみ̯ꪔ̤̮
保活よく分からないし大変ですよね˘•̥-•̥˘
まだまだ暑い中、見学や情報も集めないといけないですし。
とんでもないです.ᐟ少しでもお役に立てたならよかったです😌
無事に希望園に入れるように祈っておきますね🙏🏻🩷