※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘を守りたい気持ちが強く、過干渉にならないように悩んでいます。同じような思いの方はいますか。

物騒な世の中、娘を守らなきゃいけないという気持ちが強く出てしまいます。
過干渉、過保護にはならないようにしたいですが、1番身近で守れるのは私だけだと思ってしまいます😢(シングルなので余計に)
同じような気持ちの方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親なら皆同じ気持ちですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😢
    年齢とか状況によって見守り方を変えていけば大丈夫ですかね?💦

    過干渉、過保護になりすぎないように気をつけてることとかありますか?👀

    • 11時間前
COCOA

娘ちゃんの自我が、出てきた時に、
 
子供と自分とはあくまで別の生き物であり、しっかりコミュニケーションとってお互いを尊重しよう、って気持ちがあれば、過干渉や過保護は避けれるのではないかと思いますよ、
生後5カ月の現時点ではそこはあまり深く考えず溢れんばかりの愛情与えちゃって大丈夫かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!

    先のことばかり考えてしまって、関わり方についてすでに凄い悩んでしまってました🥲
    とりあえず今は愛情たっぷりで接しようと思います!

    • 11時間前