※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
子育て・グッズ

保育園選びについて相談があります。第一希望の園と第二、第三希望の園で迷っています。各園の特徴や気になる点を教えていただけますか。

保育園についてご相談です。
第二希望と第三希望を3つの園で迷っててみなさんならどこを選びますか?

①、認定こども園 本園
・園児の人数に対して職員の人数が少ない
 (1歳児:園児25人職員5人、2歳児:園児30人職員6人、
 3歳児:34人職員3人、4歳児園児25人職員1人✖️3クラス 学年フリー2人、5歳児:園児26人職員1人✖️3クラス学年フリー2人)

・教材費や体操着など初期や月額にかかる費用が高め
・課外活動や年間行事が多い
・英語や体操練習あり
・手作りの持ち物あり

②、①の分園 未満児園
・未満児園の為、年少から転園(もちろん①にも転園することは可能)
・年間行事が少ない
・未満児園のため、4歳児5歳児との交流なし
・体操練習あり

③、公立の保育所
・園長先生の雰囲気や子供ものびのびしてる
・公立の保育所の為、英語や体操練習や書き方の練習なし
・園舎が古め

①の園児と職員の人数バランスと教材費諸々の費用が高いのが自分の中で引っかかっています。
色々な経験をさせてくれるのはありがたいですが...園児が多すぎてもどうなんだろう...と思っています。

コメント

ママリ

③の情報があまりないのでなんとも言えませんが、①→③ですかね…🤔💭
自分自身保育パートをしていますが、1.2歳児5:1なので普通かな?って感じだと思います🙆‍♀️
ただ、1クラスに25.30人となると大変そうだけど、、。
幼児さんに関しても学年フリーが2人ずついてくれているのであれば、安心な気がします🤔

ただ③の保育園が手ぶら登園制度があるとか、行事しっかりありますとか、PTAみたいなそういう活動はありませんとかであれば③の方がいいなぁって感じます…🤔💭

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    3歳児までひとクラスなんです😭
    しかもすこし教室も狭くて窮屈そうに見えちゃいました😥
    ③も①ほどではありませんが、一般的な行事はありました🙆‍♀️

    • 1時間前