
夫を尊重すること。どんなイメージが思い浮かびますか?または実践してることはありますか?
夫を尊重すること。
どんなイメージが思い浮かびますか?
または実践してることはありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

コアラ
うちは専業主婦だからですが、子供たちには「お仕事をしてくれるから僕達は暮らせているんだよ」「いつもありがとうって言ってあげてね」と話をしています🙂
夫婦では結婚8年目でも些細な頼み事をしてくれた時でも「ありがとう」、自分が基本することなのに主人がしてくれていたら「ごめんなさい、ありがとうね」、外食時の「ごちそうさまでした」等はしっかり言ってます☺️
それと父の日は必ず渡しています🙌
主人からは無いですが(😑w)、もらったからあげる、とかではなく、常日頃の感謝の気持ちを伝えたくて。です☺️
ちなみに誤解されそうなので一応伝えておきますが亭主関白では無いです😂
主人は、シーズンごとに主人自身の服よりも私の服を見て回り無理矢理買わそうとしてきたり、土日は朝ごはん作ってくれるし洗濯もしてくれます。
洗濯するから私の下着もチェックするんですが、ほつれたり汚れていたら「新しいの買いに行こ!綺麗なの着けて!」って言って連れ出されます😅
年に数回、主人に子どもたち任せて美容室や友達と遊びにいったりもしますが、駅までの送り迎えも必ずしてくれますしすっごい過保護です🫨
コメント