※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
お仕事

小1の壁をきっかけに働き方を変えざるを得なかった方。(フル→時短など…

小1の壁をきっかけに働き方を変えざるを得なかった方。(フル→時短など)理由を教えてください。

まだ子供が小さいので気が早いんですが今私はフレックスや週の半分程在宅ワークができるフルタイムで働いてます。
小3まで1時間程度なら時短も可能ですが今の所考えてません。

よく小1の壁、て言葉を聞くんですが壁てどんな内容ですか?
私は比較的柔軟な働き方ができる会社ですがこれでも対応できるか怪しい壁なのでしょうか?💦
今から不安です😱

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイム正社員でしたが、
小1になり、お友達との関係や学童のストレスでおねしょをするようになってしまったので、子どもとの時間を作れるようにパートにしてもらいました。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    パートにして学童を利用しないようにした、ってことでしょうか?
    パートは何時まで働かれてますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週4日、16時半までにしてもらい、
    学校が早く終わる日にお休みを貰っている感じです。その日は学童休みだから、あとの4日は頑張れって感じで励ましてます。
    フルタイムの時は毎日18時ギリギリにお迎えに行っていたので、ほんの少し余裕が出来たかな…と思ってます。

    • 1時間前