
1歳7ヶ月の娘がいます。言葉の成長が遅くて心配しています。上の子の小…
1歳7ヶ月の娘がいます。言葉の成長が遅くて心配しています。上の子の小さい頃の動画を見返していたら、同じ月齢の時にお喋りしていました。下の子はまだ、パパ、ワンワン(2回くらい)、ばいばい(2回くらい)
くらいしか言いません。パパだけは完璧に言えます。
成長がゆっくりなのは当たり前にわかっていますが、心配が必要なくらい遅いですか?発達障害とか......あるのでしょうか。最近指差しはたくさんしてくれるようになりました。ワンワン、にゃんにゃんどこ?の指差しは何ヶ月か前からできます。同じような方、詳しい方いたら教えてください!ちなみに一歳半検診はまだ受けていません。引っ越しの関係等で...。
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ぜーんぜん大丈夫ですよ!!🥺
うちは上の子が2歳過ぎまで全く話しませんでした!単語も!
2歳すぎから単語が少しずつ出るようになり2歳4ヶ月くらいで二語分が話せるようになった感じです!
4歳の今ではペラペラです!
3歳過ぎから割とペラペラでしたがなんて言ってるのか聞き取れない時は今でもありますが笑
下の子は逆にそれに比べて早いなあとは思ったけどそれでもほぼ単語言ってるくらいです!ほんとに数回くらい二語分聞いたかな?くらいです笑

アイスクリーム
1歳7ヶ月ですが
発語はパパのみです
全然大丈夫ですよ🥺
マイペースな子なので
ゆっくり成長見守ってます☺️
コメント