※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

3歳半の男児がオムツ卒業後にお漏らしをし、夫が叱ったことについて相談です。オムツ卒業から1年での失敗は普通でしょうか。

日中のオムツが取れて1年経つ3歳半男児のことです。
かなり久々にお漏らしをしてしまい夫がかなりキツく子どもに対して叱責しました。
私はまだオムツが取れて1年だし、3歳半ならたまに失敗もあるかと思い「今度からはちゃんと教えてね、気をつけようね」と言いましたが夫は怒りが収まらないようです。
オムツが取れて1年経っての失敗はおかしいのでしょうか。
一度取れたら失敗しないものですか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳半の子に怒るなんて、、、
ありえないです

  • あか

    あか

    その感覚が普通ですよね…?

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時点で、だんなと離れられるかがだいじですよね

    • 9月12日
ままり

2歳半でオムツ取れているのは早いですよね😲
小学生低学年くらいまではたまにお漏らしあっても仕方ない気もしますが...怒るって反応が理解できないです💦

  • あか

    あか

    未満児の時担任の先生がかなり熱意のある方でオムツを剥ぎ取られるような感じで取ってくれました笑
    やはりまだまだお漏らししますよね、そりゃ当たり前ですよね…

    • 9月12日
しずく

ありますよー!
2歳で取れたってどうしても間に合わなくて年長さんでもおもらししてしまったり、一年生でもトイレの前でじゃーとかもありますよ。
我が家はそんなとき「おしっこちょっぴりもれたろう」っていうと「おしっこいっぱいもれたろう」だよ、と返してました笑

  • あか

    あか

    もれたろう。可愛いです😍
    私もそうやってユーモアたっぷりに接したいのに夫とは中々馬が合わず困ります…

    • 9月12日
22

おかしいのは旦那さんですね
それでキツく怒って怒りが収まらないってやばいですよ。
お子さんの気持ちを考えるだけで
辛いです🥲
小学校低学年くらいまではたまに
漏らしちゃうの仕方ないと思います。

  • あか

    あか

    まだ3歳半だし、こんなことまだいくらでもあるよ。と言っても私の言う事は素直に受け入れられないらしく難しい顔をしていました。
    お前はおかしいとよく言われるので自分の感覚が間違ってなくて良かったです🥲

    • 9月12日