※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建てを建てた方に、具体的な情報収集から引渡しまでの期間について教えていただけますか。

戸建て建てた方、建てよ〜って具体的な情報収集始めてからどれくらいの期間で引渡しまで行き着きましたか?chat GPTに聞いたら8ヶ月〜1年半って言われたんですけどそんなにみんな迅速に動いてるの……?

コメント

ママリ

建てようと調べてる期間も含めると、2年くらいだったと思います🙌
土地探しは割と難航しましたが、間取りや壁紙などあまり悩むことなくすぐ決まったので土地が決まってからは早かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地選び絶対時間かかりますよね!大体のエリアすら考えあぐねて絞りきれません💦

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちは保育園を転園したくなかったので、エリア絞られてたからこそなかなかいい土地が出ず難航しました😔

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

もっとです!笑笑2年とか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!びっくりしたー

    • 13時間前
ママリ

まだ建ててませんが今年の2月くらいから展示場とか見に行きだして最近やっとハウスメーカーの目星つけたくらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね!仮に土地持ってても8ヶ月はむりとしか思えず😂😂

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

土地探しゆるっと2年、
土地が決まってから、家の引き渡しまでは約一年でした!!
ハウスメーカー決めたりとかが時間かかると思うのですが、そういうのがもう決まってるなら、あとは土地さえ決まれば早いと思います✨
逆にいうと、ハウスメーカー決まってるならもう設備とかも選べる範囲が決まってると思うので、選べる範囲で選ぶ、あとは間取りとかは土地が決まらないと建物もしっかりとしたものは出せない…って感じなので、、!

土地が決まって先に不動産と手続き、ローン契約など、、
で、そのあと ハウスメーカーはもう決まってたので、具体的な打ち合わせ(土地の建蔽率とか容積率によって建てられる大きさとか高さが変わるので、それに合わせて建物のざっくりした間取り決めなど)が、2ヶ月くらい、
建築申請出して、大まかに決まったら着工〜で、その期間に内装なども急いで決めて、、
着工してから完工まで約4ヶ月でした!

うちは土地を買う時につなぎ融資を利用したので、土地を買ってから期間内に早く建物を決めないとその期間も限られてるし、つなぎ融資の金利も高いので…はやく着工してくれ!と思っていました🤣✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ詳しくありがとうございます✨
    土地さえ決まれば!なんですね🥺
    シングルで全ての決定権が自分なので全く思考が進まず😇一生土地決まらないかも状態ですが頑張ります笑

    • 13時間前