※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
子育て・グッズ

来年4月に育休から復帰します。そこで、仕事しながらだとやはり預けるの…

来年4月に育休から復帰します。

そこで、仕事しながらだとやはり預ける
のには皆さん保育園一択ですかね?

あえて幼稚園に入れてる方って居ますか?



保育園と違って行事が多かったり、
お盆などの長期休みとかは大変かも
知れないですけど凄く素敵な幼稚園があり
迷っています。
(直接見学に行き話も聞きました)

ちなみに満2歳クラスもあり、
来年から上の子と一緒に下の子も入れる
との事で尚更惹かれています😭

幼稚園に一番惹かれる理由は、
私が仕事復帰してやっぱりこれじゃあ
体力や精神的に厳しいってなって仕事を
辞めても居続けられるところです。

ご意見宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムなら保育園ですね…。

パートなら幼保連携型保育園(こども園)でもいけそうだと思います。
なんせやっぱり園側の理解がある方が本当に仕事しやすいです。

長男がこども園
次男が保育園
ですが、こども園と言ってもやっぱり幼稚園…
面倒臭いママさんもいましたし、幼稚園は親が参加するイベントも参観日も多かったですし、次男を保育園にしてからノンストレスになりました✨

  • 𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕

    𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    私立のこども園か私立の幼稚園でした、、
    どちらも保育園じゃないので厳しそうですかね?😭
    ちなみに私はフルタイム契約なのですが育休復帰後は子供が小6になるまでは時短で働けます😖

    • 5時間前
no-tenki>▽<

私の妹が保育園から幼稚園に入れました。
最初の理由は保育園に落ちたら困るからという理由でしたが、通った幼稚園はカリキュラムもあるおかげか、保育園とは違いやることが色々あるので、楽しいのが保育園時代とは違ったので、そのまま通わせてました。

うち園は行事が多く、調整がかなり必要です。💦
私はパートで働いてますが、やっぱりやすみが多くて雇ってもらえるところが少ないので、大変ではありますね。💦
あと夏休みはうちの園は追加料金発生するので毎年出費がエグいので凹みます。😂

ですが幼稚園の先生も良い方達ばかりだし、成長も感じられるし。
入れて良かったとしか私は思わないです。☺️

  • 𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕

    𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やはり仕事の調整は結構必要になってくるのですね💦
    幼稚園選ぶ前にそこら辺も職場に確認したほうが良さそうですかね😖
    仕事さえ何とかなれば幼稚園凄く良さそうだなって思いました😣

    • 5時間前
  • no-tenki>▽<

    no-tenki>▽<

    あとは子供の相性もあるので、一概に幼稚園が秀でてるとは思わないですが、保育園に通ってる親から子供が何したらいいかわからない、テレビが多いって聞いて、もちろん保育園によるんですが、カリキュラムある方がうちは合ってる気がしました。
    なんせ2人とも落ち着きない男の子なので、座れることや机に向かって何かやれるのがすごいと思ったので。😂

    • 4時間前