※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳娘です。下に4ヶ月の子がいます。最近赤ちゃん返りもだいぶ落ち着い…

4歳娘です。
下に4ヶ月の子がいます。
最近赤ちゃん返りもだいぶ落ち着いてきましたが、反抗期もあって言い合いのようになるとき、意味もわからず「娘ちゃんが死んでもいいの?💢」と言ってくる時があります。

これめちゃくちゃ腹立ちます😇
いいわけねーだろ今までどれだけ愛情かけて育ててきてると思ってんだよ毎日のお弁当もご飯もお風呂入って拭いて保湿も髪の毛結ぶのもニコニコで喋るのも雨ならレインコート持ってお迎え行くのも言い切れないけど全部全部愛があるからに決まってんだろうが!!!!!!

相手は4歳です
言ってる意味はわかっていません
試し行動です
寂しいんです
大好きだって伝えてあげてください

はい。わかります。
でもやっててこれかよーーー、言っててこれかよーーーって今日は思ってしまいました。
寂しくならないように、どれだけ私とパパが娘の感情の機微を感知して過ごしてると思ってるんだ?!
おかげで愛情たっぷりで安定してる良い子に育ってるよ!!!死んでもいいかなんてよく言えるよな!!!!どんだけ大事にされてると思っているんだばかたれが!!!!!!!!!!

コメント

まま

4歳で死んでも良いの?なんて言うんですね…
すごい言葉覚えてきましたね…😭
うちは嫌いなのね!とかそんな感じでした笑

3〜4歳は言葉がたくさん出てきてあーだこーだ言われたりしますよね。
うちも凄かったです💧

はじめてのママリ🔰

私も死んでもいいの?にびっくりしました。
幼稚園で4歳の担任したこともありますが、、
その言葉すら知らないような子もたくさんいた中で、死という言葉がそんなスラっと出てくるのがびっくりですね…
どこで覚えたんでしょうか😣

はじめてのママリ🔰


死ぬは、いなくなるとかそういう意味で覚えてますね。日常的に使ったり人に対して気軽に使う言葉じゃないと再三話していますが、最初は虫が死んじゃってるから埋めてあげようと先生とも話して知りました。
園で上の子たちとよく遊ぶからか戦いごっこで「ぐは〜死んだ〜」とかいうのを見て使ったようです。

そもそも色んな言葉が早いタイプなのでそのきっかけは心配していないのですが、本質的な意味はわかっていないのに私の気を引きたくて、自分が機嫌悪くなった時の言葉の中に入ってたので嫌だった、って感じです。